プログラム紹介

【豊田】モノづくり:ガンダム

2022.12.26

ノックスVITS豊田には様々なプログラムがありますが
あきらめない力やあきらめないことで得られる達成感を
味わうためのプログラムとして
【モノづくり】を提供しています。

遂に、「ガンプラ作り」が完結を迎えました。

長かったような、短かったような…

個性あふれる作品が出来上がりました!
細かい作業が苦手な方も
まわりの方からフォローをもらいながら
最後まで取り組んでいました。

自分の趣味を表すもの、最近話題のあのシーンの再現、
日常生活の一部を切り取ってなどなど
工夫を凝らした作品や
土台に園芸用の土をまぶして地面を表現するなど
時間がかかる作業をコツコツと続けた作品も…。

今回完成した作品は、
後日、ノックスVITS豊田内に展示する予定です。
体験や見学でお越しいただいた際には
ぜひご覧いただければと思います。

プログラム紹介

【葵】クリスマス会

2022.12.23

毎年、ノックスではクリスマス会を開催しています。
今年は、12/23がクリスマス会でした。
今回はテーマカラーを利用者の皆さんの
投票で決めました!

 テーマカラーは 【 水色と青 】

投票時期がちょうどサッカーのWカップで
日本が激闘を繰り広げていた頃だからでしょうか、
またはノックス葵のカラーを選んでくれたのでしょうか?
理由はわかりませんが、
テーマカラーも使って素敵なオーナメントが
出来上がりました。

クリスマス会当日は、チョコタブレットを作り。
一枚の板チョコをキャンバスにして、
皆さん個性溢れるチョコタブレットが
出来たと思います!


今年もみんなでクリスマス会を開催できたことを
とても嬉しく思います。
何かをみんなで成し遂げる経験は、
思い出に残りますね。
素敵なクリスマスをお過ごしください。

利用者の声

【豊田】1分間スピーチ:今後の目標は何ですか?

2022.12.20

ノックスでは、プログラム開始前の
9:55~朝礼が始まります。
朝礼では連絡事項の共有の他、
週に2回『1分間スピーチ』をやっています。

1分間スピーチとは、日直当番の方が決めたテーマに沿って
一人1分間ずつスピーチをするというものです。

 今回のテーマは
「今後の目標は何ですか?」
でした。

メンバーさんが発表した内容をいくつかご紹介します。

 ・就職をした先で、部下を持てるくらいになって
  一緒にお酒を飲みに行く!

 ・コロナも少し落ち着きつつあるので
  趣味の旅行に行けるようにしたい

 ・ノックスに慣れることを頑張りたい

就職に向けてやプライベートの自分の時間を確保する
などの内容が多かったように思います。

今後の目標を意識することで
今何をすべきかが見えてきます。
 
今年も残すところ2週間弱。
やり残したことを見つけたり、
残りの今年の目標を決めてみるのも
いいかもしれませんね。

プログラム紹介

【豊田】SOCCSS法

2022.12.19

「SOCCSS法(ソックス法)」は、
問題解決をはかるトレーニング手法の一つです。

就労後を想定したとき、
上司や先輩との面談がありますが
仕事上の悩みや不安を伝えるには
充分な時間をとることができない可能性が高いです。

そのため、事前に相談内容や自分の気持ちを
ある程度整理しておく必要があります。

そこで活用していただきたいのが
この「SOCCSS法」です。

プログラム内では練習のため
3~5人のグループで一つの問題について
一緒に考えていきます。

「SOCCSS法」は

S...Situation(現状把握)
O...Option(選択肢)
C...Consequences(結果予測)
C...Choices(選択判断)
S...Strategies(段取り)
S...Simulation(事前試行)


の枠組みで構成されています。

今回出たお題は以下の内容でした。
「自分の気持ちを相手に伝えるのが難しい」
「趣味が上達しない」

お題について提供者に、「いつ」「どこで」「誰が」
「何が起こったか」を細かく分析していき、
その時の気持ちを書き出していきます。

問題に相手がいる場合は、
相手への影響や相手の感情についても試行していき、
問題が起こった原因を見つけていきます。

見つけていった原因をもとに、
できるだけたくさんの解決方法を出し合い、
最後にその解決方法の
「効果」と「現実性」を
【〇・△・×】で表していきます。

ここで実践した問題解決の手順が、
また別のタイミングで問題が起こった際に、
解決するプロセスのヒントになると思います。

プログラム紹介

【豊田】スピーチトレーニング

2022.12.15

ノックスでは月に1回
スピーチトレーニングプログラムを
開催しています。

一番の目的は面接対策で
面接時に自分の考えを簡潔に話が
できるようにするためのトレーニングです。

今回は「即興トレーニング」を行いました。
テーマに関する答えを書いたくじをそれぞれが書き
ランダムで引いたクジの内容を即興で考え
スピーチします。

他の人が考えたキーワードをもとに
1分から2分の間に即興で内容を構成するのは
なかなか難易度が高い...。

人前で話をするのは苦手、
という方がほとんどですが
せっかくの機会だからチャレンジしたい!
と前向きに取り組まれる方が多く
そんなメンバーさんの前向きな姿勢に
毎回とても感銘を受けます。

今回のテーマは
「無人島に3つもっていくなら」
というテーマでした。
 
他の人が選んだお題に少し苦戦しながらも
きちんと持っていく理由の説明を入れたり
具体的な使いかたなども取り入れ
ユニークな発表もいくつかありました。

スピーチプログラムは、参加すればするほど
確実にスピーチがうまくなっていきます。
最初は人前でしゃべるのがやっとで
途切れ途切れで1分程度しか話が
続かなかったメンバーさんも
周りのメンバーさんの温かい応援の効果もあり
練習していけば、堂々と3分間話が
できるようになります。
チャレンジすることは大切ですね!

プログラム紹介

【葵】就活講座

2022.12.14

ノックス葵では月2回「就活講座」を開催しています。

今回の就活講座では、
「応募書類の書き方、求人票の読み方」
として、

・就職活動に必要な応募書類の種類

・記入時のポイント

・求人票を見るときのチェックポイント

などをグループワークで意見交換をしながら
学びました。

各項目はどう書いたらいいのか?
という疑問を解消したり、
自分の就職活動の時に学んだことを
参加者同士で共有したりと、
学びの多い機会になりました。

≪参加者の声≫

・履歴書を書くときのコツが分かった

・自分だけでは書けないので
 スタッフに相談しようと思った

・求人票には見るところが
 たくさんあるんだなあと思った

など

就活講座では、ノックスで過ごす時間が
より有意義なものになるよう、
自分に適した就職活動の進め方、
ノックス利用の進め方を
メンバーさん同士で一緒に学びながら、
深めてもらっています。

利用者の声

【豊田】職場実習振り返:困ったときは何をする?

2022.12.12

ノックスの職場実習では、
終了後に振り返りを行います。

参加前に自分で決めた「目標」をもとに
業務に取り組み
業務後に振り返りの面談をします。

振り返り面談では、
目標が達成できたかどうかを確認し、
業務の中で出来たことと
出来なかったことを聞き取りながら
指示者からの評価を踏まえて
スタッフからアドバイスを行います。

今回の職場実習は2日連続での
デイケアセンターの業務補助です。

トレーニングルームで
トレーニングをしている利用者さんに、声を掛けて
コミュニケーションを取る事を主に行いました。

目標
「報連相を行う。コミュニケーションをしっかりと取る」

自分の親よりも年上の高齢者の方との
コミュニケーションはなかなか思うように
行かず、苦戦していました。

◆振り返り面談◆
◎できたこと
・スタッフ、利用者様への挨拶はしっかりできた
・お風呂掃除もできた
・コミュニケーションを頑張った

〇できなかった事(難しかったこと)
・利用者様の言葉が上手く聞き取れなかった時の対応
・自分が話しかけた時に反応がなかった時の対応
・自分が話したい事のみをお話しされる方への対応

体験してみると、
できたことへの達成感や喜びもありますが、
自分が想像もしなかった
「困った事」もたくさん体験します。

今回のメンバーさんは、
わからなかったり、困った時に、
指示者の方に
「○○はどうしたらよろしいでしょうか?」
と聞けていました。

ノックスでの日頃のトレーニングで
質問ができるようになっていると言う事は
就労においてとても大切な事です。

指示者の方からは
「徐々に利用者様と接することに慣れ、
いろいろお話しをされていたことは、
すごく良い事だと思います。」
と言う言葉をいただきました。

今後も就労に向けて、様々な体験を積んでいただきたいです。

その他

広報誌紹介:スタッフ後記

2022.12.7

ノックスの広報誌『ノックスvol.12』を
紹介します。

今回はスタッフ後記です。

++++++++++++++++++++++++++++++

数か月前から、筋トレとストレッチを始めました。

最初は足のむくみが気になり、
ゆるゆるとスタート。
色々調べているうちに、
「体は全部繋がっているので
 全体的にほぐしたり鍛えたりした方がいい」
ということを理解し、
少しずつ費やす時間を延ばしています。

目に見える大きな変化はあまりありませんが、
肩こりと腰痛が減りました!!!

過去にダイエットを始めた時は、
なかなか継続することができず「今日はいいや」
とすぐにあきらめてしまっていました。
今思い出してみると「今日は疲れたからいいや」
「明日は忙しいからやめておこう」など、
言い訳ばかりしていたような……。
今も「やめておこう」と思う日はありますが、
そんな日のために3箇条を用意してみました。

1.無理はしない 

2.身体が辛い日はストレッチだけにする 

3.できた日には〇をつける

今のところ調子の悪い日は
この3箇条にのっとり調整をして、
ほぼ毎日継続できています。
ここまで続けてみてわかったことは、
1か月続けることができれば後は体が勝手に
習慣化してくれるということです。
時間になると体が自然に動くようになります。

これからも、自分の健康と肩こりと腰痛改善のために
きちんと継続していきたいです。

(スタッフ 小池)

++++++++++++++++++++++++++++++

次号もお楽しみに!

その他

広報誌紹介:新型コロナ感染症~引き続きの対策について~

2022.12.6

ノックスの広報誌『ノックスvol.12』を紹介します。

まだ予断を許さない新型コロナ感染症。
通所している利用者さんが安心して通えるように
引き続き様々な対策をしていますので、
その紹介です。 

+++++++++++++++++++++++

新型コロナウイルスの感染拡大が
始まって約3年。
「これほど長く続くとは思わなかった」
という方が多いのではないでしょうか。

オンライン面接や在宅勤務など、
就職活動や就労活動や就労にも
大きな変化があった数年だったと思います。

ノックスでもプログラム開催や
企業見学・実習などへの影響が
ゼロではありません。

このような状況下ではありますが、
ノックスでは利用者さんが安心して
通っていただけるよう
引き続き感染症対策を行っています。

〈感染症予防対策〉

◆換気の実施:
 事業所内に二酸化炭素濃度測定機を置き
 濃度1000ppmを超えないよう
 適宜換気を行っています。

◆室内の消毒実施:
 パソコンやテーブル、ドアノブなどを
 定期的にアルコールで除菌しています。

◆利用者さん・スタッフ・来客の
 感染症対策の徹底:
 ①手洗い及び手指消毒
 ②事業所内でのマスク着用
 ③昼休憩の黙食
 ④体温計測および体調の記録
 ⑤発熱時の出勤・来所控え


〈定期的な訓練〉

『感染者が発生し閉所が決まった』
という設定で定期的に訓練を
行っています。

スタッフは事業所内の消毒や利用者さん
への連絡などを行います。
利用者さんにはプログラムの時間に
オンラインで参加してもらい、
オンラインの操作方法の練習と
実際の流れを体感してもらいます。

訓練ではマニュアルに基づき行動するものの
「これはどうだった?」
「メールが届いていない?」など
想定外の出来事とともに
細かな修正箇所が毎回見つかります。

継続的・定期的な訓練により
“いざという時”に備えています。

++++++++++++++++++++

その他

広報誌紹介:ボッチャ大会に参加してきました

2022.12.5

ノックスの広報誌『ノックスvol.12』を
紹介します。

ボッチャ大会に参加してきましたので
その報告です。

++++++++++++++++++++++++++++++

ノックスでは、定期的に
スポーツプログラムを提供しています。
就労を継続するための「体力をつけること」や、
スポーツを通して「楽しむこと」を
目的としています。

ある日
「第64回なごや市民スポーツ祭ボッチャに
 参加しませんか?」

とお誘いを受けました。

ボッチャはスポーツプログラムで経験しています。
せっかくのご縁!
早速「ノックスVITS豊田」チームとして
エントリーすることにしました。

「大会に出る」ということは、
大会のルールを把握しなければなりません。
普段のスポーツプログラムのボッチャは、
ノックスオリジナルルールが混ざっていますので、
大会のルールとは違います。

そして、会場にはきっとたくさんの人がいます。
初めましての人ばかりです。
いつもと違う環境、いつもと違うルール、
電車に乗って知らない場所へ行く、
決まった場所に集合する、忘れ物の確認など、
課題がいっぱいでしたが、利用者さんは
これらのいくつもの課題を見事にクリアしました。

大会参加は3名1組で、
ノックスVITS豊田からは2組エントリーしました。
ゲーム時間が近づくと、緊張しましたが、
チーム皆で作戦を考えてゲームにトライしました。

時間が経つにつれ、
他のチームの方々との会話を楽しんだり、
「頑張ってね」と声を掛け合ったり、
気づけば笑顔でコミュニケーションが取れていました。

そして結果は、参加チーム16組中、
3位でした~!!!おめでとう!!!

ボッチャ大会に参加したことで「できたこと」が増え、
自信に繋がったと思います。
楽しい思い出がまた一つ増えました。

++++++++++++++++++++++++++++++

その他

広報誌紹介:インターンシップ報告④

2022.12.2

ノックスの広報誌『ノックスvol.12』を
紹介します。

今回は『インターンシップ報告』の続きです。
実際に参加した方の感想を紹介します。

++++++++++++++++++++++++++++++

≪参加者の声≫

●今回初めて就職体験という形で簡略的な
 事務作業をやれたことはとてもよかったです。
 職場のイメージが想像でき、
 「こういう雰囲気の中でやるんだな」と
 感じとることができました。
 3日間参加できて、有意義なものになったかと思います。

●自分の適性を知る機会になるので参加してよかった。
 これを機に就活に力を入れていきたい。

●事務職関係のインターンシップは
 今回が初めてで不安がありましたが、
 担当の方の丁寧な説明もあり落ち着いて作業に
 取り組めて非常によかったです。
 今回のインターンシップは事務の業務について
 見聞が深められて素晴らしかったです。

●仕事って怖いイメージがあって不安だったけど、
 その不安が少しなくなった。

++++++++++++++++++++++++++++++

これからもノックスが培ってきたノウハウを活用して
地域の方に広くお役に立てるよう、
ノックスに通所はしていないけれど
コミュニケーションや就職活動に不安がある
という方に対して、情報の発信や
イベントの企画をしていきたいと思います。

最新情報はSNSやサービスサイトに
発信していきますので、
気になる方はチェックしてみてくださいね。

その他

『就活のはじめ方講座』開講します

2022.12.1

2024年3月卒業の学生さんを対象とした
『就活のはじめかた講座』を開講します。

4年生になったら本格的に始まる就職活動。
いいスタートを切るためには準備が必要です。

「そう言われても・・・何から始めたらいいの?」
という方は多いのではないでしょうか。

今回の講座では、就活で役に立つ
『オープンエントリーシート』
の完成を目指します。

☑ガクチカ思い浮かばない
☑とにかく就活のきっかけが欲しい
☑自分に向いている仕事がわからない
☑アルバイトやサークルの経験が少ない
☑インターンシップに参加する勇気がない

そんな学生さんの参加をお待ちしています!

***************************
【詳細】

申し込みはコチラ
https://forms.gle/xRSmRZeuzcXg3g4t9

〇料金:無料!!
〇日程:2023年2月16日(木)・17日(金)・20日(月)
    ※全日程に参加できる方のみ対象です
〇時間:15:30~17:00
〇場所:ノックス葵
    千種駅(JR・東山線) 徒歩5分
    車道駅(桜通線) 徒歩5分
    名古屋市東区葵三丁目12-7 AMS葵3ビル 2階
〇対象者:2024年3月に4年制大学や短期大学を卒業予定の方
     もしくは卒業後3年目までの方

〇問い合わせ:052-930-5216
  info@uni-uniq.com

その他

広報誌紹介:インターンシップ報告③

2022.12.1

ノックスの広報誌『ノックスvol.12』を
紹介します。

今回は『インターンシップ報告』の続きです。
インターンシップ終了後に
振り返り面談を実施しました。

++++++++++++++++++++++++++++++

インターンシップ終了後にはスタッフが作成した
「評価表」をもとに個別で振返りの面談を実施し、
どういうところがよかったか、
今後どうしたらもっとよくなるかを
フィードバックしました。

参加日数に関わらず、多くの方から
「安心して参加できてよかった」
「自信がついた」
という感想をいただき、
就職活動への弾みになったご様子でした。

ほんの少しのきっかけが
大きな一歩に繋がることもあります。
今回の参加者全員に対し、ご自身が納得する
次のステージに進んでいかれることを
心から願っています。

++++++++++++++++++++++++++++++

次回は、実際参加した方の感想をお伝えします。

その他

広報誌紹介:インターンシップ報告②

2022.11.30

ノックスの広報誌『ノックスvol.12』を
紹介します。

今回は『インターンシップ報告』の続きです。

不安なくインターンシップに参加できるよう
いくつか工夫をしたので、それについて紹介します。

++++++++++++++++++++++++++++++

エントリー後にまず事前面談をして
不安に思っていることを直接ヒアリングし、
本人のイメージと作業内容のミスマッチが
ないように心がけました。

その後「実際の作業を見てみたい」
という希望者に対しては
企業見学の機会を設けました。

インターンシップの前にSATOさんを訪問して
実際の場所と作業内容を確認することで
「ここでこういった作業をするんだ」
というイメージを持つことができ、
不安の軽減に繋がったようです。

訪問した時の様子を動画にまとめて
何度も見返すことができるようにしたので、
「当日は不安なく参加できた」という声が
多く聞かれました。

そうは言っても、やはり初日は緊張するもの。
そんな皆さんの気持ちを察して、
SATOの担当者さんが終始丁寧に対応してくださり、
少しずつ落ち着きを取り戻していく様子が見られました。

作業に慣れることで職人のように素早いスピードで
作業をする方も現れ、短期間ながら皆さんの
成長ぶりを目の当たりにしました。

++++++++++++++++++++++++++++++
今後の就職活動の参考になるように、
参加終了後には振返り面談を実施しました。
その様子を次回紹介します。

その他

広報誌紹介:インターンシップ報告①

2022.11.29

ノックスの広報誌『ノックスvol.12』を
紹介します。

ノックスが就職活動の支援をしている事業所なので

「就職活動をしたいけど、
 不安がいっぱいで一歩踏み出せない」

「何から始めていいのかわからない」


という相談をこれまでに数多く受けてきました。

そこで、少しでもそういった悩みを持つ方の
力になればと、企業さんご協力のもと
『インターンシップ(お仕事体験)』を企画しました。

ノックスに通所していない方にも参加して
いただけるように広く募集をした結果、
様々な方の「就職活動の初めの一歩」
を見守ることができました。

今回はその『インターンシップ』のご報告です。

++++++++++++++++++++++++++++++

今回のインターンシップ先は
SATO社会保険労務士事務所さん(以下「SATOさん」)。
ノックスの卒業生が何人も就職しているご縁で、
「就職に不安がある」という方の気持ちを
よく理解してくださっている企業です。

SATOさんは全国展開をしている
社会保険労務士事務所なので
業務は多岐にわたりますが、
インターンシップではSATOさんに送られてくる
大量の書類の整理を担当することになりました。

毎週月曜日の3時間(9時~12時)×7週間の
合計7日間を設定しましたが
「知らない場所で7日間も作業をするなんて不安……」
という方もたくさんいますので、
参加者自身が自分のペースに合わせて
参加日数を選べるように工夫しました。

募集を開始してすぐに学校や支援機関を通して
問い合わせがありました。
これから就職活動を始めようとしている学生さんや、
一度就職したけれど今は離職して再就職を目指している
という方からの相談が多くよせられ、
コミュニケーションに苦手意識がある方が
就職活動に対して高いハードルを感じていることが
わかりました。

今回のインターンシップではそういった方の
「就職活動の一歩」になれるよう
不安の軽減に配慮しました。

++++++++++++++++++++++++++++++

どういった配慮をしたかは、次回の記事で説明します。

その他

広報誌紹介:ノックス葵の新たな出発②

2022.11.28

ノックスの広報誌『ノックスvol.12』を
紹介します。

今回は『ノックス葵の新たな出発』の続きです。

ノックスVITS豊田を開所することで
ノックス葵にも変化がありました。

++++++++++++++++++++++++++++++

〇目に見えない変化も

目に見えない変化も、時間をかけて
じわじわと存在を現しました。
いつも誰かがチェックしてくれていたポストや
買ってきてくれていた備品。
こういった、日々の運営の中に紛れている
ほんの些細なことが回らなくなってきたのです。
それぞれのスタッフが、ほぼ無意識に
各々の時間を少しだけ削って対処することで
奇跡的に成り立っていたバランスが崩れ、
届くはずの郵便が届いていない!
と慌ててポストに走ると
3日分の郵便が溜まっていたことか、
ごみを捨てようとしたら名古屋市指定のごみ袋が
最後の1枚になっている!とか・・・・・・。
数えあげたらキリがありません。

〇今回の能動的な変化は大きな財産に

組織構成による変化はピークを越えました。
ここからは新たに完成した組織のもとで、
より奥行きのあるサポート体制を構築していくのみです。
必要なものを新たに取り入れ、
無駄なものを排除し、
残しておくものは改善するという、
かなりの代謝を引き起こした今回の能動的な変化は、
変容を続けていかなければならない私たちの
大きな財産になったことは間違いありません。

時勢に振り回されるのではなく、
時勢を取り込むくらいの気持ちで
今後も頑張っていきます!

その他

広報誌紹介:ノックス葵の新たな出発①

2022.11.25

今回は『ノックス葵の新たな出発』です。

++++++++++++++++++++++++++++++

2021年12月にノックスの新しい事業所を
豊田に開所することが決定し、
これまで一つの拠点で
時間をともにしてきたスタッフが
それぞれの持ち場に分かれて「ノックス」を
運営していくことになりました。

ノックスVITS豊田で行わている
新設準備の忙しさと比べたら、
ノックス葵は場所も利用者さんもそのまま、
単にスタッフ配置が変わるだけ・・・・・・
とのんきに構えていたのもつかの間、
組織構成のもとに起きる様々な変化に
戸惑う日々が始まりました。

〇いつも存在したスタッフがいないということ

プログラム担当のスタッフを組み替えるという
比較的わかりやすいというところは
早めに着手できました。
利用者さんに負担がかからないように
周到に準備し、まずまずスムーズに
移行できたのではないかと感じています。

一方で、インパクトが大きかったのは、
異動したスタッフの不在でした。
私たちスタッフが思う以上に、
利用者さんは
「(スタッフの)〇〇さんがいない……」
と心細く感じたのではないのかと推察されます。

そんな中、利用者さんたちが状況を理解して
協力してくださったことには感謝しかありません。

++++++++++++++++++++++++++++++

ノックス葵の変化は、見えない所にも現れてきました。
次回に続きます。

その他

広報誌紹介:就労シミュレーショントレーニング②

2022.11.24

ノックスの広報誌『ノックスvol.12』を
紹介します。

今回は就労シミュレーショントレーニングの
紹介の続きです。

私たちはどうしても「できなかった」ことに
目を向けがちですが、
本当にできないことばかりでしょうか?

++++++++++++++++++++++++++++++

「朝起きることができた」
「朝食を食べられた」
「着替えることができた」
「外出の準備ができた」
「靴を履けた」
「ノックスに通所できた」
「プログラムに参加できた」など、
意識してできたことを挙げればキリがないはずです。

でも今挙げたことは、”あたりまえ”として
「できたこと」から除外をしてしまって
いないでしょうか。

さらに、「できなかった」ことは、
”あたりまえ”ではないため記憶に残ってしまい、
自分にどんどん”×”をつけていないでしょうか。

「自分に”〇”つけれてる?
 できたことを見つけていこう」。


就トレで繰り返しお伝えしていることです。
是非皆さんも、自分に〇をつけられる人に
なってほしいと思います。

実際はできたことだらけのはずです。
1日の終わりに、ほんの1分だけでもいいです。
”今日できたこと”を思い浮かべて、
自分自身に”〇”をつけてあげてくだささいね。

いつか、たった一つの”×”と99個の”〇”に
気づけるようになる日が来ると思います。
これは長く働くために必要な
大切な考え方の一つなのです。

++++++++++++++++++++++++++++++

その他

広報誌紹介:就労シミュレーショントレーニング①

2022.11.22

ノックスの広報誌『ノックスvol.12』を
紹介します。

今回はノックスの人気プログラム
『就労シミュレーショントレーニング』
について紹介します。

就労シミュレーショントレーニング
(以下「就トレ」)は、
卒業生からもイチオシされている
ノックス開所時から続いているプログラムで、
主に「指示の受け方」や「報告・連絡・相談」を
身につけるプログラムです。

また、どんな仕事が向いているのかの
気づきに繋がるように、
PC業務から、軽作業、組み立て作業など
幅広く体験し、
就労のヒントを得られる構成にしています。
今回は就トレでお伝えしているメッセージを
お届けします。

++++++++++++++++++++++++++++++

就トレでは、毎回最後に利用者さん同士で
プログラム内での出来事を振返ります。
ある日の利用者さんの振返りで、
こんなコメントがありました。

「私には、反省しかない……何もできなかった」

確かにこの日、この利用者さんはお願いした
全ての作業を終わらせることができませんでした。

それもそのはず。

なぜなら、
就トレ3回分の作業時間が必要な業務を
<あえて>お願いしていたからです。

この時の作業スピードに問題がなかった
にもかかわらず「できなかったこと」に
目が向いてしまっていたために
「何もできなかった」という振返りと
なってしまいました。
実際は「できたこと」のほうが
圧倒的に多いはずなのに……。

++++++++++++++++++++++++++++++

私たちは「できないこと」に目を向けがちですが
本当にできてないことばかりでしょうか?

次回に続きます

その他

広報誌ノックスvol.12発行しました

2022.11.21

ノックスの定期広報誌『ノックスvol.12』を
発行しました。
毎回内容が盛りだくさんで
かなり読み応えがあるものになっています。

今回の内容は

 1.プログラムピックアップ⑨
  ~就労シミュレーショントレーニング~

 2.≪特集1≫
  ノックス葵の新たな出発

 3.≪特集2≫
  インターンシップ報告

 4.≪特集3≫
  イベントのぞき見隊!
  ボッチャ大会に参加してきました

 5.お知らせ
  新型コロナ感染症:引き続きの対策について

 6.向日葵⑧(スタッフ後記)

です。内容を少しずつ紹介していきます。

プログラム紹介

【豊田】外部就トレ(職場体験)

2022.11.17

ノックス葵では、働くことを実践的に学ぶため
「報告・連絡・相談」を駆使しながら、
実際の職場を想定して業務に取り組む
「外部就労シミュレーショントレーニング(通称:外部就トレ)」を
利用者に提供しています。
このプログラムは仕事の流れを経験し、
学んだことを就職活動や働くことに
活かすことが目的です。

今回は、広報誌発送作業の様子をご紹介します。
相手に伝わる声の大きさで挨拶をして
入室し作業開始です。

(1日目:作業内容)

①宛名先リストの順番通りに
 宛名シールを封筒に貼る。

②封筒に送付状を入れる。

③メール便シールを貼る。

④メール便シールの控えシールを
 宛名先リストに貼る。

企業の業務指示者からは、①〜④の作業を
2人で分担して行うよう指示されます。
また、休憩は自分達で調整してとります。

(2日目:作業内容)

①封筒に指定の冊数の広報誌を
 封入する。

②セロテープで封をする。

③出来あがった発送封筒を
 指定のカゴに入れる。

④全ての部数があるか、
 封筒の数を数えて確認する。

企業の業務指示者からは、
①〜④の作業を2人で分担して行うよう
指示されます。
また、休憩は自分達で調整してとります。

幾通りもある手順方法ですが、
自分達で相談して役割分担し
作業を進めていきます。
お互いの作業スピードもまちまちですが、
協力し合って任された仕事をする、
報連相、確認、報告のコミュニケーションはもちろんのこと、
仕事をやり切る達成感も味わうことができます。

≪参加者の感想≫

・指示内容を理解し、
 正確に作業することができた。

・報連相を活用し、
 指示者とコミュニケーションがとれた。

・メモ帳を忘れてしまったが、
 同僚に貸してもらいメモして作業することができた。


利用者の声

【葵】卒業生の言葉:ノックスのオススメプログラム

2022.11.10

就職が決まってノックス葵を卒業したメンバーさん達が
卒業時に残してくれた言葉を集めました。

今回のテーマは
『ノックスのオススメプログラムとその理由』です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●特性理解/障害疾病理解
 グループワークやフィードバックを受けることで、
 今まで見えなかった自分が見えてくる。

●スポーツプログラム
 太陽の光を浴びることによりセロトニンが出て
 前向きになる。

●ビジネス体感
 楽しみながら世の中の仕組みを理解できる

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

これらの言葉は、今ノックス葵の中で就職を目指している
メンバーさん達の心に響き、希望となっています。
卒業後も定期的にフォローしていくので
ここからのさらなる成長を楽しみにしています!

プログラム紹介

【豊田】外出企画:熱田神宮で伝統芸能見学

2022.11.09

11/2(水)久し振りの外出企画で、
熱田神宮に行って来ました。

メンバーさん10名とスタッフ5名
熱田神宮で行われる『熱田講社秋季大祭』で
ノックスVITS豊田の施設長が、
伝統芸能である『棒の手』に演者として
出演するので、目的は見学です。

このお祭りは本来毎年行われていたのですが、
コロナで3年振りの開催でした。

普段とは違う姿の施設長が迫力の演武を披露しました。

愛知県内各地の流派が一堂に会するこのお祭り。

流派によって用いる道具も技も違って興味深く、
メンバーさんたちも楽しんでいました。

当日はあいにくの雨だったのですが、
あるメンバーさんが感想で言った、
「雨が降って神様も喜んでいますね」
の言葉に一同心がほっこりした外出企画でした。

≪感想≫

・熱田神宮までのルートを覚えた

・伝統を守る事は大切だなと改めて感じた

・施設長が(藤谷さんが)普段とは違い、
 すごい迫力で見ごたえがあった

・熱田神宮に初めて行った

・楽しかった

その他

【豊田】みらい相談会開催のご案内

2022.11.7

ノックスVITS豊田では、
将来の選択肢に関してお悩みを抱えるご家族と
「ご家族のみらい」を考える
個別相談会を実施いたします。

日程は下記のとおりです。
開催時間のうち、各組1時間程度を予定しております。

【2022年11月26日(土) 10:00~15:00】

【2022年12月17日(土) 10:00~15:00】

下記URLまたは、画像のQRコードよりお申込みをお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、
お電話またはメールにてお気軽にお問合せください。

就労支援をしている私たちと一緒に、
「ご家族のみらい」について考えてみませんか。

ご家族の未来の応援させていただければ幸いです。

《こくち~ず》
https://kokc.jp/e/5322e0f08facbb5d5bfdd45bffe07024/2141297/

プログラム紹介

【葵】ライフスキル

2022.11.2

ノックス葵では、
ただ『就職をする』ということではなく
『長く働く』ということを目指しています。

仕事のスキルさえあれば働ける
と思っている方は多いですが
長く働くためには生活面の安定が不可欠です。

ライフスキルプログラムでは
金銭管理や生活リズム、
片付け、スケジュール管理等について
自分の現状を把握し、
改善点を見つけていきます。

今回は『時間管理』について行いました。

今回はプライベートの時間について考えてもらいました。
プライベートな時間は、働き方によって変化します。
働き方に合わせて時間の使い方をどのように変えるのか、
今の時間の使い方は満足しているのか、
やるべきことを後回しにしていないかなどを
整理してもらい今後の目標を立ててもらいました。

≪参加者の感想≫

・時間管理の上手い人/下手な人の例がよくわかった

・時間管理の方法を学べた

・朝/夜の時間管理について家でもさらに考えていきたい

・就労後の時間の使い方について考えてみたいと思った

長期就労のためのライフスキルプログラムは
今後も定期的に開催していく予定です。

プログラム紹介

【豊田】モノづくり

2022.11.1

ノックスVITS豊田には様々なプログラムがありますが
あきらめない力やあきらめないことで得られる達成感を
味わうためのプログラムとして
【モノづくり】を提供しています。

今回のモノづくりはガンプラです。
何度も作成した事がある人や、
初めてチャレンジする人、
参加者の経験数は様々です。

「さぁ始めてください!」といきなり言われても・・・・
初めてチャレンジする人は困りますよね。

始める前に、
モノづくりで大切な事をお伝えします。
いくつかあるのですがガンプラに一番必要な
大切な事は「手順を守る」です。
普段説明書を読むのが苦手な人も、
ガンプラに関しては「苦手だから・・」なんて
言っていられません。

キチンと読みながら進めましょう。
そして工具として使うのは、
今回はニッパーとヤスリです。
ニッパーとやすりの使い方を説明し、
少し体験してもらいます。

やっとここで「さぁ始めてください!」になります。
2回のプログラムで完成予定です。
粘り強く頑張って完成させ、
達成感を味わって欲しいです。

感想)

・初めてガンプラに挑戦したけど、楽しかった

・やすりをキチンとかけないといけない箇所と、
 しなくても良い箇所が判るようになった

・説明書を慎重に読みながらなんとか進める事ができた

スタッフより

【葵】日々の気づき

2022.11.1

ノックス葵ではメンバーさんに毎日
「日報」を書いてもらっていますが
スタッフも毎日「業務日報」を書いており、
スタッフ間で共有しています。

その中に「支援で気づいたこと」を
記載する欄がありますが、
他のスタッフの気づきを知ることができ、
自分の支援を振り返るきっかけにもなるので、
密かに毎日楽しみにしています。

****************

・久しぶりに通所できたことは良かった。
 働き方については、それが自分に
 一番合うものであれば良い。
 色々と経験して、自分に合うものを
 見つけていくわけだから。

・外部就トレ前に、就トレ振り返りがあったので、
 目の前の体験がすぐに気づきに結びついた
 ようです。ちょうど個別支援計画の時期でも
 あるので、次期につながっていきそうです。

・人の気持ちや考えは聞いてみないと分からない
 目に見えない部分をどうやって、
 見えるようにしていくのか

・去る者あれば、訪ねるものあり。
 東方の賢者でなくとも、希望の光は見出したい。

****************

スタッフも日々いろんな思いを持ちながら
支援にあたっています。
気づきや悩みを共有しながら、
それを力にしていきたいと思っています。

プログラム紹介

【豊田】アートセラピー

2022.10.28

ノックスVITS豊田では初めての実施となる
アートセラピー。

このアートセラピーでは、
ストレスの対処として
大人の塗り絵や書写を行っています。

今回は、大人の塗り絵。
数冊の本の中から、自分の好きな柄を選び
塗る絵を決めていきます。

心を落ち着かせて一つのことに集中することで
リラックスすることを目的として開催していますが
メンバーさんの中には逆に集中しすぎて
疲れてしまう方もいます。

そういった過集中の方には
「時間を決めてしっかりと休憩をとる」
という練習をしてもらっています。

アートセラピープログラムは、
作品を通してメンバーさん同士の
交流がうまれ、会話をするきっかけにもなっています。
就活に直接結びつくようなプログラムは
まだちょっと不安だな・・・という方に
オススメのプログラムです。

スタッフより

支援で大切にしていること

2022.10.27

ノックス葵には発達障害特性をお持ちの方が
多く通われており、就労に向けて
トレーニングや就職活動をしています。

「発達障害特性をお持ちの方」と言っても
お困りごとは本当に人それぞれです。
診断名よりも
「その人がどんな場面でどのように困るのか」
というのを丁寧にアセスメントすることに
重点を置いています。

一般企業に勤めていたスタッフが多いので
企業側の事情も理解できます。
利用者さんの困りごとをうまく企業に伝えること、
利用者さんと企業の間に入って
お互い気持ちよく仕事ができるように
環境調整をすることを粘り強くやっていきます。

小さな事業所ですが、だからこそ画一的ではない
多様でかゆいところに手が届くサポートが
できることが強みです。
「はたらく」喜びを一人でも多くに届けられるよう
これからも目の前にいる利用者さんと
向き合っていきたいと思います。

プログラム紹介

【豊田】ベランダ観察日記

2022.10.24

現在、ノックス訓練室横にあるベランダでは
いちごとラディッシュを育てています。

つい、一週間ほど前に植えたラディッシュは
はやくも芽を出し始め、一回目の間引きを行いました。

和名で「二十日大根」と呼ばれているくらい
はやく育つ野菜で、
筋蒔きした種のほとんどが芽を出していました。

間引きで抜いた芽たちは
そのまま別のプランターに移し育ててみます。

前回育てていた枝豆に比べ、
成長のはやいラディッシュ、。
昼休憩などにみんなで観察しながら、
その成長速度に驚いています。

収穫したラディッシュを
どう食べるか、悩みつつ
もう少し成長を見守っていきます。

見学や体験で訪れる方にも
ぜひ見ていっていただきたいです。

スタッフより

【葵】スタッフ雑記:大人の社会見学

2022.10.21

スタッフの加藤です。
先日、友人たちと瀬戸市の
『瀬戸・ものづくりと暮らしのミュージアム』
を訪問しました。

こちらは、瀬戸で約250年続く「瀬戸本業窯」
という窯元さんがオープンした場所で、
瀬戸市の文化財にも指定されている登り窯と
その隣の資料館が見学できます。

私は瀬戸市出身なので、おそらくこの登り窯にも
小学校の頃に社会見学で訪れていたと思います。

瀬戸の小学校の社会見学と言えば、
窯見学か瀬戸物作り・・・
その頃は「また焼き物の話か~」
くらいにしか思っていなかったでしょう^^;

ところが大人になってから見学すると、
面白いんです!
窯の内部の壁に釉薬が付着している様など、
楽しい時間でした。

ランチは登り窯の隣にある完全予約制のカフェで。
こちらのカフェでは本業窯で焼いた器で
ランチがいただけます。

瀬戸の窯元では、窯入れなどの時に「ごも飯」
を食べる習慣があったそうです。
「ごも飯」とは、五目ご飯のこと。
窯元は、一度窯に火を入れると
何日も徹夜で作業します。
忙しい職人さんたちが手軽に栄養補給できるよう、
五目御飯をおにぎりにして
「まかない飯」として出していたのだとか。
カフェのオーナーにはそんなお話を聞かせていただきました。

帰りに寄ったショップでは、
伝統を守りながら新しいことに挑戦する
窯元の8代目のお話も伺う事ができました。
そして、以前から気になっていた
伝統の器「馬の目皿」もゲット!

今まで何気なく見ていたものも、
大人になったからこそ
新しい発見があったり、楽しみ方があったり。
大人になるのも悪くないな、と思った休日でした。

その他

【豊田】家族面談会

2022.10.20

ノックスでは年に2回、
メンバーさんのご家族と面談する
「家族面談会」を設けており、
今月は家族面談の月です。

家族面談会ではスタッフ、ご家族、
時にはメンバーさん本人も交えて
ざっくばらんに話をします。

スタッフからは
 ・ノックスのプログラムの説明
 ・メンバーさんがノックスで頑張って取り組んでいること
 ・就職活動の進捗状況

などをお話ししつつ、
メンバーさんの家での様子をご家族に伺います。
ご家族がノックスや就職活動に対して
不安や疑問に思っていることもたくさんあるので、
それを丁寧に伺いながら
ご家族とノックスが足並みを揃えて
メンバーさんのサポートができるように
お互いのやるべきことや方針を確認します。

《メンバーさんの声》

・なかなか家族に言えない本音を言う、いい機会になった

・家族を含めた面談は緊張したけど、
 後半は楽しかった、いろいろ話せた

・今後について、ノックスのスタッフと家族に
 自分の気持ちを伝えられてよかった

長期就労のためには周囲のサポートが必要です。
その中でも家族は大事なキーポイントで、
協力を得られると大きな力となります。

メンバーさんご家族とともに
安心して就職活動を進められるよう
今後も定期的に開催していきます。

スタッフより

【豊田】挙母祭り

2022.10.18

今年は各地で3年ぶりにお祭りが開催されているようです。

豊田市でも先週末、挙母祭りが開催されました。
豊田市在住のスタッフにとっては慣れ親しんだお祭りですが、
名古屋在住の私には耳慣れないお祭り。
軽い気持ちで見に行ってみましたが、
思った以上に感動的でした!

ノックスVITS豊田では土曜日に『趣味の時間』
というプログラムを行っていたため、
何名かのメンバーさんが通所していましたが、
プログラム中にノックスの目の前を
山車が通りました。

伝統というものは、
守る人がいなければ廃れていくものです。
もちろん存続させるためには
色々な課題や意見があるとは思いますが、
だからこそ、時代を超えて残っているものを見ると
感動するのかもしれません。

来年はぜひ『外出プログラム』として企画し、
メンバーさんたちと一緒に楽しみたいと思いました。
(スタッフ加藤)

プログラム紹介

【葵】アートセラピー 作品紹介

2022.10.18

ノックス葵では月に1回アートセラピーの
プログラムを提供しています。

アートセラピーでは、ストレスの対処として
大人の塗り絵やスクラッチアートを行っています。
心を落ち着かせて一つのことに集中することで
リラックスすることを目的として開催していますが、
メンバーさんの中には逆に集中しすぎて
疲れてしまう方もいます。

そういった過集中の方には
「時間を決めてしっかりと休憩をとる」
という練習をしてもらっています。
今回は、塗り絵の作品を紹介したいと思います。

上の作品:
 アネモネを優しいタッチで描いています。
 空のブルーも映えています。

右側の作品:
 作者が好きなブランドをイメージして
 塗ったそうで、とても印象的な色使いですね。

左側の作品:
 まるでキャンディーのような
 明るいポップな作品です。

アートセラピープログラムは、
作品を通してメンバーさん同士の交流がうまれ、
会話をするきっかけにもなっています。
就活に直接結びつくようなプログラムは
まだちょっと不安だな・・・
という方にオススメのプログラムです。

プログラム紹介

【葵】部活紹介:OFFICE学習

2022.10.17

ノックス葵では通常プログラム以外に、
午後プログラム後の時間を使って
「部活」を行っています。

今回は部活の中で【OFFICE学習】をご紹介します。

この部活には、エクセルやワードのスキルを
高めたいメンバーさんが個人ワークを行います。

個人ワークなのでそれぞれのスキルに合わせた
課題を勧めることができます。
分からないことは担当スタッフに聞くことで
問題を解決していきます。

今回のOFFICE学習では、
以下のような感想がありました。

≪参加者の感想≫

・人数が少ないので、質問しやすいし、
 じっくり時間をかけて聞いてもらえる

・マクロがどういうものか少しわかった気がした

・同じ結果でも複数の解き方があるが、
 どれが相応しいかを教えてもらえた

分からないことを自分から聞くということは、
とても大切は力ですが、
忙しそうにしているときなど、
聞きにくい場面もあると思います。
部活は参加人数が少ないため、
質問することが苦手な方にもオススメです。 

また、部活の時間は、スキルアップだけでなく
拘束される時間を増やすことができるという
利点もあります。
メンバーさんそれぞれが就職後の勤務希望時間に
合わせた利用をすることで
就職のための体力を付けていくことができます。

プログラム紹介

【葵】ベランダプロジェクト

2022.10.13

ノックスVITS豊田の訓練室には
ベランダに出るための扉があります。

プログラムの一つの「ベランダプロジェクト」では、
このベランダを活用し
さまざまな植物を育てています。

9月8日にベランダ収穫祭ということで、
枝豆の収穫を行い、シーズンを過ぎた植物の片づけをしました。

本日は緑が減り、殺風景なベランダに
新たな植物を植える作業を行いました!

9月末に、メンバーさんへアンケートを行い、
育てたい植物を決定!
今回は【いちご】と【ラディッシュ】を育てることに!

ミントや三つ葉を育てていたプランターに【いちご】を
枝豆を育てていたプランターに【ラディッシュ】を
植えていきます。

もう何度目かになる土いじり
だんだん手馴れてきました。

いちごは育てるのが難しいとの話も聞いたので
不安もありますが、見守っていきたいと思います!

また経過はこのブログで報告させていただきますので
お楽しみに!!

プログラム紹介

【葵】特別プログラム:輸入のしくみ

2022.10.11

今回のプログラムは通常プログラムとは異なり
スタッフの前職を活かし、
利用者さんの日常生活にも関係のあるテーマで
開催しました。
雨の中、たくさんの利用者さんが参加してくださいました。

~ 輸入のしくみ ~
日本に住んでいる限り日常生活と
密接に関わってくる国際物流。
日本は海外からの輸入なしでは成り立ちません。
輸入や物流に関わる知識をクイズを交えながら
解説していきました。

 ・海運業界の基礎知識

 ・どのような流れで日本に輸入されてくるの?

 ・輸入する時に発生する関税って
  どうやって計算しているの?

≪参加者の感想≫

・自分からだとここまで深く知ることができない
 と思うので貴重な機会でした。

・輸入関係の仕事について、輸入した時にどんな事に
 費用や税金がかかるのか分かりました。

・日常生活で使っている物がどのようにして
 輸出入されているのかが分かった

・ニュースや経済番組等でよく耳にする
 輸入や輸出についての仕組みが理解できた。

・意外なほど輸入に頼っていると思った


プログラムを通して、みなさんの日常生活にも目を向け、
様々な業種を知り、ご自身の職業選択にも
活かしていただければ嬉しく思います。

その他

【豊田】みらい相談会開催のご案内

2022.10.6

ノックスVITS豊田では、
将来の選択肢に関してお悩みを抱えるご家族と
「ご家族のみらい」を考える
個別相談会を実施いたします。

日程は下記のとおりです。
開催時間のうち、各組1時間程度を予定しております。

【2022年11月26日(土) 10:00~15:00】

【2022年12月17日(土) 10:00~15:00】

下記URLまたは、画像のQRコードよりお申込みをお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、
お電話またはメールにてお気軽にお問合せください。

就労支援をしている私たちと一緒に、
「ご家族のみらい」について考えてみませんか。

ご家族の未来の応援させていただければ幸いです。

《こくち~ず》
https://www.kokuchpro.com/event/5322e0f08facbb5d5bfdd45bffe07024/2141297/

プログラム紹介

【葵】アートセラピープログラム 作品紹介

2022.10.3

ノックス葵では月に1回アートセラピーの
プログラムを提供しています。

アートセラピーでは、ストレスの対処として
大人の塗り絵やスクラッチアートを行っています。

心を落ち着かせて一つのことに集中することで
リラックスすることを目的として開催していますが、
メンバーさんの中には逆に集中しすぎて
疲れてしまう方もいます。
そういった過集中の方には
「時間を決めてしっかりと休憩をとる」
という練習をしてもらっています。

今回は、塗り絵の作品を紹介したいと思います。

トンボと背景の躍動感がよくマッチしていますね。
同じ方の作品ですが、印象が違います。
葉の塗り方も独特で素敵ですね。

アートセラピープログラムは、
作品を通してメンバーさん同士の交流がうまれ、
会話をするきっかけにもなっています。
就活に直接結びつくようなプログラムは
まだちょっと不安だな・・・
という方にオススメのプログラムです。

プログラム紹介

【豊田】パズルプロジェクト

2022.9.30

ノックスVITS豊田では
就労に必要なスキルを身に着けるための
プログラムを提供しています。

さまざまなプログラムがありますが、
あきらめない力やあきらめないことで得られる達成感を
味わうためのプログラムとして
【パズルプロジェクト】を提供しています。

現在取り組んでいるのはモンサンミッシェルのパズルです。
2000ピース以上の
ベリースモールピースを
多い時は10人以上で組み立てています。

今回は4回目
フレームは2回目の8/18で完了
建物のなんとなくが今回完了

複数人での作業のため
それぞれのパーツを別々に組み立てて
クリアファイルに保存をしています。

柄がなく色のみのピースは
見た目だけではめ込むことが不可能なので
ひとつひとつ当てていき、
未完了を完了に移してく作業を延々と繰り返しています。

1.5時間で2ピースだけはめ込んだ
メンバーさんもいたほどです。

この作業はとにかく地道で
力を入れすぎてしまい、肩や目が凝ります…。
休憩やストレッチを忘れないように
みんなで声を掛け合っています。

みんな必死に向き合っているからこそ、
部分的に完成したときや
未完了が完了に全部変わったときは
思わず拍手が上がるなど、達成感も大きいようです。

引き続き、完成に向けて作業を進めていきます。

スタッフより

コラム:職場実習

2022.9.26

寒暖差の激しい日々が続いていますね。

季節の変わり目に体調を崩さないよう
服装や睡眠食事などに気をつけて過ごしていきましょう。

ノックスではいくつかの企業にご協力いただき、
定期的に職場実習の場を提供しています。

職場実習では、実際の企業に出向き
2時間ほど仕事をさせていただきます。
仕事内容は企業ごとに違い、データ入力等のPC作業、
資料印刷や発送作業等の事務補助、清掃など様々です。

参加前に自分なりの「目標」を決めて
業務に取り組みますが
その目標も人それぞれ違います。
「慣れない場所でも、体調と気分を崩さずに作業したい」
「事務作業が自分に合っているか試してみたい」
「事業所内で学んだ報連相を実践してみたい」

それらの目標をもとに業務に取り組み
業務後に振り返りの面談をします。
事業所内ではできていたことも、環境が変わるとできなくなったり
苦手だと思っていたことが企業の担当者から褒められたり
事業所内とは違った雰囲気だからこそ、気づきがたくさんあります。

『事業所内でのプログラム』と『事業所外での職場実習』
どちらも参加していくことでより自己理解が深まり
スムーズに就職活動につながっていきます。

プログラム紹介

【豊田】ライフスキル:お金の話

2022.9.22

ノックスVITS豊田では、
ただ『就職をする』ということではなく
『長く働く』ということを目指しています。

仕事のスキルさえあれば働けると
思っている方は多いですが
長く働くためには生活面の安定が不可欠です。

特別プログラムとして開催している
ライフスキルプログラムでは
金銭管理や生活リズム、片付け、
スケジュール管理等について
自分の現状を把握し、
改善点を見つけていきます。

今回は『お金の話』について行いました。

給与明細の見方、給与の算定方法、
お金の管理の仕方、固定費の払い方など
給料周りについての理解を深めていきました。

基本給以外に何が支給されるのか、
控除される額にどのようなものがあるか、
みなさんにできるだけ挙げてもらいました。

また、例として
プログラム担当スタッフがもらった
実際の給与明細を通して
介護士の昇給のしくみをみていきました。

介護業界では基本給はほとんど変わりませんが、
資格の手当てや新たな業務の辞令が出ることによって
総支給額が上がっていきます。

それぞれの職種によって昇給のしくみが違いますが、
参加された皆さんのモチベーションになればいいな
と思っています。

金銭管理のツールとしては
自分に合ったものを使っていただければいいですが、
エクセルやGoogleスプレッドシート、
Notionなどを使うとスキルアップにもつながるのでお勧めです!

≪参加者の感想≫

・いろんな手当のことを知って、求人の見方が分かった。

・リボ払いは危ないということを知れてよかった。

・今よりもう少し節約しなければならないと思った。

長期就労のためのライフスキルプログラムは
今後も定期的に開催していく予定です。

スタッフより

【葵】スタッフ雑記:昭和のプリンと喫茶店の思い出

2022.9.22

ノックス葵スタッフの落合です。
スタッフ雑記ということで、
私のささやかな趣味をご紹介します。

私の趣味の一つは喫茶店に行くことなのですが、
某珈琲店の「昭和のプリン」が
以前から気になっていまして、
先日ようやく行ってきました!

昭和のプリンといえば、
ちょっとかため触感のイメージで、
最近のとろけるような、
なめらかなプリンとはちょっと違う
イメージを持っていました。

思っていた通りのかため触感、
さらに生クリームがたっぷり乗っていて
とても美味しく頂きました。
(欲を言えば、プリンの上にサクランボが
乗っているとさらに昭和感が増しますね。)

私が小学生くらいの時には、
祖母と一緒に喫茶店に入ることがよくありまして、
私はいつもこんな感じのプリンを頼んでいたので、
懐かしく思ったりもします。

よく覚えていませんが、月1回くらいは
行っていたように記憶しています。
今思えば、私の喫茶店好きは
この時から始まっていたかもしれません。

名古屋にはまだまだ行ったことがない
喫茶店がたくさんあるので、
少しずつですが開拓していきたいなと思います!

利用者の声

【豊田】1分間スピーチ:冬になったらやりたいことは何ですか?

2022.9.21

台風が去り、朝と夕にはひやっとした風が
ほほをかすめるようになりましたね。
夏の終わりと、秋の足音をより近く感じています。

先日の朝礼でとてもタイムリーな話題の
1分間スピーチがあったため紹介させていただきます。

1分間スピーチとは、
9:55~行われる朝礼の中で、週に2回
日直当番の方が決めたテーマに沿って
一人1分間ずつスピーチをするというものです。

今回のテーマは
「冬になったらやりたいことは何ですか?」
でした。
そこでメンバーさんが発表した内容を
いくつかご紹介します。

 ・今年の冬は見たい映画がやるので、
  映画を見に行きたいです。

 ・寒いのは苦手なので、家からはでたくないです。
  家のこたつでアイスを食べたいです。

 ・おもちが好きで、冬と言えばおもちなので
  おもちを食べたいです。でも太るのは嫌なので
  食べ過ぎないようにします(笑)

などなど、冬が苦手という方も
何人かいらっしゃいました。

ブログ担当スタッフは
冬の早朝散歩が好きなので、
少しだけ寒くなる日が楽しみです。
皆さんには冬になったらしたいことはありますか?
ぜひ、考えてみてください。

プログラム紹介

【葵】ビジネス体感プログラム:論理パズル

2022.9.20

ノックス葵のプログラムの中でも
人気がある『ビジネス体感』。
このプログラムではゲームを通して
企業での感覚を身に着けるプログラムです。

今回のゲームは『論理パズル』です。
 
情報には、
確定情報・曖昧情報・不要情報・偽情報
などがあり、取捨選別や優先順位が難しいです。

論理パズルのゲームを通じて、
正解に辿り着くために情報を整理し、
どの情報を優先的に採用するのかを
チームごとに考えてもらいました。

≪参加者の感想≫

・難しいパズルだったが、
 チームみんなで解くことができた。

・情報には色々なものがあると知った。

・頭を使い過ぎて汗をかいた。 
 ゲームを交えながらだと、
 難しいと感じられる社会や会社の仕組みも
 楽しみながら学ぶことができます。

就職に向けての一歩を踏み出すのはまだ怖い・・・
という方にオススメしたいプログラムです。

スタッフより

発達障害の得意・不得意について

2022.9.16

発達障害の方は脳の機能に偏りがあるために、
得意なことと不得意なことの差が大きいです。
多かれ少なかれ誰にでも得意不得意はありますので、
そのこと自体が障害というわけではありません。
発達障害の方の多くにみられる得意不得意、
それによって生じる困りごととはどんなことでしょうか。

<得意なこと>
・明確な指示がある作業
 手順や作業内容が決まっていて
 マニュアルがあるような作業であれば、
 それに遵守してきっちりと作業を行うことができます。

・決まったことをコツコツすること
 単調な繰り返しの作業をコツコツとすることが得意で、
 飽きることなく正確に作業を続けることができます。

・記憶力がよい
 情報をインプットすることが得意で、
 特に興味がある分野であれば
 細かい数字までも記憶することができます。

<苦手なこと>
・マルチタスク
 例えばパソコンでデータ入力をしながら
 電話に出てメモを取ることなど、
 違う作業を並行して行うと混乱が生じて
 どちらの作業もおろそかになってしまいます。

・会話のキャッチボール
 自分の興味があることを話すことは好きですが
 相手の話を聞くことが苦手で、
 長時間一方的に話をしてしまうことがあります。

・言葉に隠された意味の理解
 社交辞令や皮肉など言葉の裏にある意味を
 読み取ることができないため、
 場にそぐわない発言や行動をしてしまうことがあります。

全ての方が当てはまるわけではありませんが、
このような得意不得意を持つ方が多いです。

不得意なことがあるのがいけないのではなく、
不得意なことに対しての具体的な対処方法を
考えていくことが大切で、それを実行することで
働きやすくなっていきます。
得意な部分が活かせるように、
仕事のやり方を見直して環境を整えてみましょう。

ノックスの【特性理解】プログラムでは、グループワークを通して、
自分の「得意」「不得意」を整理していきます。
見学・体験が可能ですので、ぜひお問い合わせください。

スタッフより

【葵】『日々の気づき』

2022.9.15

ノックス葵ではメンバーさんに毎日
「日報」を書いてもらっていますが
スタッフも毎日「業務日報」を書いており、
スタッフ間で共有しています。

その中に「支援で気づいたこと」を
記載する欄がありますが、
他のスタッフの気づきを知ることができ、
自分の支援を振り返るきっかけにもなるので、
密かに毎日楽しみにしています。

****************

・不安な状況の中でも、
 ここまでやってこれたことを自分の糧として、
 次へのステップにしていって欲しい。

・利用者さんのことを聞けば聞くほど、
 期待感の大きさと責任を感じる

・家で「今日はこのトラップにはまった!」
 「次こそは!」と、
 家族からみたらゲームをしているみたいに
 楽しそうに就トレの話をしているとのこと。
 さすが、就トレ。

・集中できない原因は人それぞれ。
 その原因を深く探っていけば、対処法も見えてくるはず。
 自分にしっくりくる対処法を見つける粘りも時には必要。

・「忙しいけど今が一番楽しい!」と
 就労して2年半の彼の顔が清々しかった。
 「働く」意味を教えてもらえる。

****************

スタッフも日々いろんな思いを持ちながら
支援にあたっています。
気づきや悩みを共有しながら、
それを力にしていきたいと思っています。

プログラム紹介

【豊田】スポーツPG:ボッチャ

2022.9.14

ノックスでは、定期的に体を動かすプログラムを
提供しています。今回は、『ボッチャ』について
ご紹介します。

”ボッチャ”はヨーロッパで生まれたスポーツで、
現在は、パラリンピックの正式種目でもあります。

ジャックボールと呼ばれる白いボールに、
赤・青それぞれ6球ずつのボールを
投げたり・転がしたり・ほかのボールに当てたりして
いかに近づけるかを競います。
(※引用:一般社団法人 日本ボッチャ協会公式HP)

今回は豊田市青少年センターの軽運動室をお借りし、
ボッチャを実施しました。

ノックスの床は絨毯張りになっているため、
ボールが転がりやすく、ボール同士がぶつかった際も
ぶつけられたボールが遠くへ飛んでいきます。

今回お借りした軽運動室は、
フローリングのため、いつもとは違う感触に
最初は戸惑いも…。

狙って投げたのに、ぜんぜん見当違いの方向に
ボールが飛んで行き味方のボールがアウトになったり、
適当に投げたボールがいい結果を残したり、
たくさん練習を重ね、コツをつかむことができました。

実はこの練習、某大会へ参加するための練習…!
大会の結果は……また後日!お楽しみに!

ノックスでは今後も就労に向けて
「体力をつけること」や「休暇を楽しむ」という目的で
さまざまなイベントを企画していきたいと思います。

その他

【豊田】就労支援員募集!

2022.9.13

私たちの理念は
「はたらく」喜びで社会を元気にする
です。
私たちと一緒に
「はたらく」意味を共に考え、
「はたらく」形を共に探し、
「はたらく」幸せを共に創り出す
仲間を募集中です!

■仕事内容
障がいがある方の就労サポートを
担当していただきます。
今回は、企業実習や面接の同行など、
ノックスと企業さんをつなぐ役割を
ご担当いただける方を中心にした募集です。

■勤務地
 ノックスVITS豊田(就労移行支援)
 愛知県豊田市西町5-5
 VITS豊田タウン2階
 (名鉄「豊田市駅」より徒歩5分)

■勤務時間
 1日の標準労働時間 8時間
 標準労働時間帯 9:00~18:00(休憩60分)
 フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00)

■契約期間
 期間の定め無し 
 ※試用期間3カ月あり(期間中の待遇変更なし)

■給与
 月給20万~30万円
 ※経験やスキルを考慮し決定します。

■昇給・賞与
 昇給 年1回(実績により)
 賞与 年2回(実績により)

■諸手当
 交通費 規定支給(上限3万円/月)
 ※マイカー通勤可
 ※残業手当全額支給

■休日・休暇
 週休2日制(土、日)+ 祝日
 GW、年末年始、リフレッシュ休暇など
 ※年間休日 127日(2021年実績)

■福利厚生
 各種社会保険完備
◎パートタイマーも同時募集します。
 ご質問などありましたら、お気軽に下記までご連絡ください。

0565-31-5216(管理部 藤谷)

利用者の声

【葵】卒業生の言葉:自分が変わったこと

2022.9.12

就職が決まってノックス葵を卒業したメンバーさん達が
卒業時に残してくれた言葉を集めました。
今回のテーマは
『ノックス葵の通うなかで、
 ご自分が変わったなと思うところ』です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
・面白い事や楽しい事に目を向けるようになりました。
 ここに通う前は暇があれば昔の失敗を思い返したりして
 落ち込んだりしていましたが、ノックス葵では
 日報やスピーチ等の自己表現の場が多くあったので、
 せっかくなら読み手聞き手に興味を持ってもらおうと
 話のネタや表現に凝るようになりました。

 そうなると毎日面白い事を探してばかりで
 自分を苛める暇なんて無くなり、
 結果として考えが明るく楽しいものに寄っていきました。

 以前なら挫けてたちょっとしたミスも、
 これはどう表現したら面白可笑しく他人に話せるかな
 と考えると、立ち直るのも早くなりました。

・困っている事を自覚した

・やりたいと思うことに対して、
 リスクや不安を吞み込んだ上で、
 自分でやると決めて行動できるようになった。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

これらの言葉は、今ノックス葵の中で就職を目指している
メンバーさん達の心に響き、希望となっています。
卒業後も定期的にフォローしていくので
ここからのさらなる成長を楽しみにしています!


プログラム紹介

【豊田】ビジネス体感:マシュマロチャレンジ

2022.9.12

ノックスのプログラムの中でも
人気がある『ビジネス体感』。
このプログラムでは〇〇意識を、
ゲームを通して体験していき
企業での感覚を身に着けるプログラムです。

今回は『マシュマロチャレンジ』です。

マシュマロチャレンジとは、
パスタ、テープ、ひも、マシュマロを使って
自立可能なタワーを立てるゲームです。
最も高いタワーを作ったチームが勝ちとなります。

各チームで、話し合い
自立可能なタワーの建て方を試行錯誤…
組み立ててみると想像以上に、
マシュマロが重たく、
なかなかバランスが取れません。

土台を厚くしすぎると、
高さを出す材料が足りなくなり
土台を薄くすると、
マシュマロの重さに耐えられず自立しなくなり、
絶妙な設計が必要です。

このゲームでお伝えしたいポイントは、
とにかく試作品を作ってみること。
”かもしれない”を机上で繰り返しているよりも
まずはどんどん試作を作り、試してみることで
改善点や、必要な要素が
少しずつ分かっていきます。

ゲームを交えながらだと、
難しいと感じられる会社の仕組みも
楽しみながら学ぶことができます。
就職に向けての一歩を踏み出すのはまだ怖い・・・
という方にオススメしたいプログラムです。

プログラム紹介

【葵】就活講座

2022.9.9

ノックス葵では月2回「就活講座」を
開催しています。

今回の就活講座では「事例検討」として
ノックス葵を利用して就職した
OBOGの就職活動の進め方を紹介し、
自分の就職活動に活かせる点がないか
検討しました。

前職でうまくいかなかった点を
振り返って対策しておくこと、
応募の前に見学・実習に参加しておくことなど
就職までに必要な準備や、就職活動の進め方の
ポイントを色々と学びました。

参加者それぞれに、事例を聞きながら
自分の就職活動をイメージされていました。

≪参加者の声≫

・卒業生の就職活動が参考になった

・グループで他の人の意見が聞けて良かった

・これまでの取り組みを振り返ることが出来た 

 など

就活講座では、ノックスで過ごす時間が
より有意義なものになるよう、
自分に適した就職活動の進め方、
ノックス利用の進め方を
メンバーさん同士で一緒に学びながら、
深めてもらっています。

プログラム紹介

【豊田】ベランダ収穫祭を行いました

2022.9.8

ノックスVITS豊田の訓練室には
ベランダに出るための扉があります。
プログラムの一つの
「ベランダPJ」では、このベランダを活用し
さまざまな植物を育てています。

今回は、枝豆が収穫時期を迎えたため、
その収穫祭を行いました。

莢を付けるまでは、
「ほんとうに育つの?」と
不安とともに成長を見守ってきました。

茎がひょろひょろと細長かったり、
芽が出てすぐに枯れてしまったり…。
想像以上に育てるのは難しく、
頭を抱え、みんなで悩んだのもいい思い出です(笑)

枝豆の収穫は、部分的ではなく株ごと抜くのがいいらしく
思い切ってプランターから引き抜き
莢を茎から外し、洗ってゆでて実食。

自分たちで育てた枝豆を食べること、
感動もあり、どこか寂しくもある
収穫祭になりました。

その他

【豊田】みらい相談会開催のご案内

2022.9.7

ノックスVITS豊田では、
将来の選択肢に関してお悩みを抱えるご家族と
「ご家族のみらい」を考える
個別相談会を実施いたします。

日程は下記のとおりです。
開催時間のうち、各組1時間程度を予定しております。

【2022年 9月24日(土) 10:00~15:00】
 ※【13:00~15:00のみ空きあり】

【2022年11月26日(土) 10:00~15:00】

【2022年12月17日(土) 10:00~15:00】

下記URLまたは、画像のQRコードよりお申込みをお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、
お電話またはメールにてお気軽にお問合せください。

就労支援をしている私たちと一緒に、
「ご家族のみらい」について考えてみませんか。
ご家族の未来の応援させていただければ幸いです。

《こくち~ず》
https://www.kokuchpro.com/event/5322e0f08facbb5d5bfdd45bffe07024/?fbclid=IwAR3ftXWfB7qCpvRBohsbKI0yUv9FvcBbJhg_hPFuQ0Rx6jdoFkjrBqa3el8

プログラム紹介

【葵】PCA法

2022.9.19

PCA法とは、困りごとをみんなで共有して
解決策につながるアイデアを出し合う
プログラムです。

メモを取らず、批判や否定をしないという
『守られた空間』で始まる今回の困りごと事例は
「相談することが苦手」でした。

参加者から事例提供者への質疑応答が
一通り終わると、参加者はその内容をもとに、
提案やアドバイス、共感などを
事例提供者に提示します。

「私とは違う良さがあるなー、
 そう考えることができるんだ。」

「あー、凄く共感できる!」
など、事例提供者に気づきや発見がありますが、
参加者側にも大小の頷きや共感が生まれていました。

事例提供者は是非試してみよう
と思う提案をいただけた、と
明るく気持ちが軽くなったようでした。

≪参加者の感想≫
・自分にも同じ困りごとがあるので、
 提案を実践してみたいと思った。

・とても共感できる困りごとだったので、
 自分の対処法を共有できた。

・困りごとも人によって感じ方が
 全く異なることに気づいた。

困りごとの対処法をたくさん身に着けて、
長期就労につなげていきましょう!

プログラム紹介

【葵】特別企画:趣味の時間(作品紹介)

2022.9.5

「仕事以外の時間をどう過ごすか」というのは
仕事を続ける上でとても大切です。
日ごろの疲れをリフレッシュするために、
みなさんはどんなことをして
過ごしていますか?

ノックス葵に通所しているメンバーさん達は
いろんな趣味を持っています。

趣味をきっかけに会話が広がったり
仲間ができたりするので、
「せっかくならみんなで趣味を楽しもう!」
という思いで『趣味の時間』を
不定期で開催しています。

趣味の時間は、
各自で自分の趣味を持ち寄ります。
それをみんなで楽しむのもよし、
一人で楽しむのもよし、という時間です。

今回は、趣味の時間でメンバーさんが作った作品を
紹介します。
布で作ったシロツメクサとクローバーです。
布を切って染色し、花びら一つひとつをコテで形作り、
何枚も重ねて作ったシロツメクサ。中の緑色は
花によって微妙に変化させています。
クローバーの葉の部分、
茎の部分もそれぞれ違う素材の布です。
すごすぎませんか!?
 素敵すぎて持って帰りたいです◎
こっそり四つ葉のクローバーが入っているあたり、
素敵すぎます🍀(この写真では見えませんが、、、)

ノックス葵の『趣味の時間』は
同じ趣味同士で話が盛り上がるのはもちろん、
自分とは違う趣味をみて
新しいことに興味を持ったり
普段あまり話をしない方との会話が弾んだり
プログラムでは見られないメンバーさんの顔が
見られるとても有意義な時間です。

長期就労のために必要なことは、
「頑張ること」だけではありません。
適度に息抜きをするのが重要で、
それができないとストレスが溜まって
仕事を辞める引き金になるかもしれません。

自分の趣味をみつけてプライベートを充実させ、
それを仕事への意欲につなげていきましょう!

プログラム紹介

【葵】アサーション

2022.9.2

自分と相手を大切にする表現方法のことを
アサーションといいます。

アサーションプログラムでは
「自分も相手も気持ちがいいコミュニケーションとは何か」
を考えます。

今回は「他者へお願いしたいこと」を
テーマにDESC法で書き出すワークを
行いました。
事実から先に伝えるのと、
自分の気持ちから伝えるのとでは、
相手に届く伝わり方に違いがあることを
深掘りしました。

≪参加者の感想≫
・DESC法で自分の苦手が分かった
 (自分の状況の描写が苦手だと分かった)

・グループワークで新しい発見があった

・アサーティブに考えることができているのか
 自分の疑問が少なかった

・日常生活の中でお願いの仕方を
 実践してみようと思った

・DESC法で考える時、各項目ごとに分けて
 整理するとよい

ノックス葵のメンバーさんの中には、
自分の気持ちを抑え過ぎて伝えられない方もいるので
プログラムで学んだことや感じたことを
日常生活で活かしていきアサーションを
実践してほしいと思います。

アサーションプログラムは見学体験も可能です。
興味のある方はぜひご参加ください。

その他

広報誌紹介:スタッフ後記

2022.8.31

ノックスの広報誌『ノックスvol.11』を
紹介します。

今回はスタッフ後記です。

++++++++++++++++++++++++++++++

植物を育てるのが苦手で、
今までいくつもの鉢を枯らせてきました。

水をあげすぎても切らしすぎてもダメ、
なんて難しすぎる‥‥‥
そう思ってしばらく植物は買わないように
していたのですが、昨年「ポトス」という
植物の鉢をいただき、
久しぶりに我が家に緑がやってきました。

どうしたらいいものか‥‥‥と戸惑いつつも
「ポトスは乾燥に強いけど水耕栽培もできるぐらい
水は好きだから、適当でいいのよ、適当で!!」
という家族の言葉を頼りに、
1週間に1回程度水をあげていたところ、
枯らすことなく冬を越してただ今ぐんぐんと成長中!

家の中の日差しだけでは足りないかな?
と天気がいい日に外に出してみたり、
毎日霧吹きで葉水をあげたり、
伸びすぎた葉っぱを切って新しい鉢に植えて見たりと、
何かと気にかけてお手入れをしています。

今ではだいぶポトスとコミュニケーションが
取れるようになり、
心なしか伸び伸び育っているように感じます。
このまま元気に育っていってほしいです。 
 
(スタッフ 山田)

その他

広報誌紹介:入社インタビュー

2022.8.30

ノックスの広報誌『ノックスvol.11』を
紹介します。

ノックスに新しいスタッフが入社したので
インタビューをしました。

++++++++++++++++++++++++++++++

はじめまして、倉永です。

――就労移行支援事業所を転職先に
  選んだきっかけは?

障害者グループホームの世話人・生活支援員
として働く中で、障害者の方が
「自分でできることは可能な限り自分でやりたい」
とか「もっと働きたい」とおっしゃっていたことを
聞いたことです。

わたしの想像よりもずっと強い気持ちで
自立を希望しておらえることに気づいたことが、
大きなきっかけとなっています。

――働く中で倉永さん自身が感じてきたことが
  きっかけだと?

同じ頃、発達障害や精神疾患を抱えた
音楽仲間・アート仲間がうまく働くことができずに
苦労している場面にしばしば出くわすことがあり、
彼ら彼女らの働きたい気持ち、困っている状況を
何とかできないものかと思っていたことも
きっかけの一つです。

気づいたら、働くことが難しい方のサポートが
できるような社会的仕組みはないものかと
探し始めていました。

――実際入社してみていかがですか?

色んな困り事を抱えている方がいらっしゃるので、
信頼関係の作り方、困り事の聞きだし方、
課題感の引き出し方、適切な支援の導出など、
非常に人との関わりの深い職種だと感じています。
現在、少しずつプログラムを担当しながら、
同時に先輩のプログラムを見て修行中ですが、
物事を教えるのではなく、利用者さんたちが
自ら気づけるような環境を作るということの
奥深さを実感しているところです。

利用者さんに「ノックスは安全な場所なんだ」
と感じてもらえるような
支援ができるようになることが、
当面の私の目標です。

++++++++++++++++++++++++++++++

どうぞよろしくお願いします!

その他

広報誌紹介:お金のトラブル予防講座

2022.8.29

ノックスの広報誌『ノックスvol.11』を
紹介します。

2022年3月16日、
名古屋市消費生活センターから講師を招いて
「お金のトラブル予防講座」を
ノックス葵で開催しました。

就職してからも大切となる、
お金の自己管理ポイントや、
最近増えているお金のトラブル事例紹介、
いざという時の相談先などをみんなで学びました。

++++++++++++++++++++++++++++++

講座は、まず「お金があると何ができる?」
という問いかけから始まりました。
参加者からも意見が色々出ましたが、
欲しいものが買える、
行きたいところへ行けるなど、
「お金があることで生活の楽しみが広がる」
というお話には皆さん大変共感されていました。

そんな大切なお金も、無計画に使ったり、
悪質商法に巻き込まれたりすると
すぐになくなってしまう。
そんなところから、段々と話に引き込まれていきました。

最近の事例では、電子マネーやオンラインゲームの
課金などの見えないお金の使い過ぎや、
スマホやインターネットでの契約トラブルなどが
紹介され、身近な問題だと感じた方や、
「自分も使い過ぎているかも?」と感じた方も。

スマホ・インターネットで買い物をしている
利用者さんも多くいましたが、
クリックするだけで簡単に契約が成立してしまうため、
便利である反面、トラブルにも繋がりやすいと
改めて学ぶ機会になりました。
「お試し購入と思っていたら実は定期購入だった」
などというトラブルもよく発生しているそうです。

最後には、お金のトラブルの相談先が案内されましたが、
「困ったときは消費生活センターに相談します」
とアンケートに書いた方もいるなど、
参加者にとってお金の使い方を見直したり、
いざという時の相談先を得られたりする
貴重な機会になりました。

++++++++++++++++++++++++++++++

講師の島田さん、ありがとうございました!

その他

広報誌紹介:「長期就労=安定」とは限らない!③

2022.8.26

ノックスの広報誌『ノックスvol.11』を
紹介します。

今回は卒業生インタビューの続きです。

++++++++++++++++++++++++++++++

――日々の小さなモヤモヤが積もり積もって
 大きな怒りとして噴出し、一度は崩れかけたけど、
 辞めずに立て直したことでより働きやすくなった
 ということですね。
 
そうですね。あそこで辞めていたら、
転職先でも同じことを繰り返していたと思います。

――将来こうなりたいと思うことはありますか?
自分をさらけ出して楽になったので、
ありのままの自分で、無理をせず定年まで
勤められたらいいなぁと思っています。

【上司より】
マザックメイト株式会社(大口町)
会社との大きな衝突があり、
長期の休みもありましたが、
それを乗り越えて今は落ち着いて働いています。
今振り返れば、あの衝突はお互い本音で話し合う
いい機会でしたね。
最近は手が空いていると
「何かできることはありますか?」
と聞いてくれるようになって助かっています。

++++++++++++++++++++++++++++++

まさに「雨降って地固まる」ですね。
これからも平坦な道ではないかもしれませんが
その都度乗り越えていけられるように
見守りながらサポートしていきたいです。

その他

広報誌紹介:「長期就労=安定」とは限らない!②

2022.8.25

ノックスの広報誌『ノックスvol.11』を
紹介します。

今回は卒業生インタビューの続きです。

++++++++++++++++++++++++++++++

――それでも今まで継続できている理由は何ですか?

これという大きな理由はないように思います。
爆発をするたびに「もうだめだ、辞めよう」
と本気で思うんです。

でもそんな時に、上司が「戻っておいでよ」
と言ってくれたり、スタッフが職場と
かけあって環境を整えてくれたり。
自分の中で「仕事を辞めるか・辞めないか」を
天秤にかけている時に、そういった小さな出来事が
「辞めない」という天秤にのって
ちょっとだけ重くなる。
だから続けられているのかな。

仕事内容が嫌になったことはないので、
それも大きいかもしれません。
また、通勤で日々運転している時間が、
とてもいい気分転換になっています。

――いろいろ乗り越えて、今はどうですか?

直近で爆発した時は本当に辞める気持ちでした。
だからこそ、包み隠さず、本音を上司とスタッフに伝えました。
例えば、「納期に間に合いそうにないから残業したい」
と申し出ても「そこまでしなくていい」と言われるのに、
納期が近くなると「どこまで進んでる?」と声をかけられる。
その時に「残業しなくてもいいって言ったのに、
どうして急かせるんだ?」とモヤモヤすること、
急ぎの仕事があるのに作業台が空いてなくて作業がすすまず
大きなストレスになること、そういった小さなことが
積もり積もっていることを伝えました。

その時には「これらは自分でなんとかしないと
いけないことだけど、解決の手立てがない。
だから辞めるしかない」と思い込んでいました。

しかし話し合いの結果
「今後気になることがあったら全て私に話してください」
と上司が言ってくれたことで、
もう少し頑張ってみようと考えが変わりました。

おかげで、今は気になることははっきりと
言えています。
できないことは「できない」と伝えることで、
周りが明確な指示をくれるようになって
モヤモヤすることがなくなりました。

仕事量は以前よりも多いぐらいですが、
焦らずに安心して仕事ができるようになりました。

++++++++++++++++++++++++++++++

次回に続きます。

その他

広報誌紹介:「長期就労=安定」とは限らない!①

2022.8.24

ノックスの広報誌『ノックスvol.11』を
紹介します。

「長期就労」とは、どのようなイメージでしょうか?
多くの方は
「周りと調和しながら、穏やかに、安定して働いている」
というイメージを思い描くのではないでしょうか。
もちろんそのように働いている方もいます。

一方で、不安定で周りと衝突しながら
「もう辞めたい!」という気持ちを
何度も乗り越える中で、振り返ってみれば
長期で働いているという方もいます。

今回はそんな山あり谷ありで長期就労をしている
卒業生にインタビューをしました。

++++++++++++++++++++++++++++++

――就労してどれくらい経過しましたか?

6年1ヵ月です。

――その間にどんなことがありましたか?

今までに「もう辞める!今すぐ辞める!」
と爆発したことは1度や2度ではありません。
ノックスPLUSのスタッフ(以下、スタッフ)に
その気持ちを打ち明けたことは5回以上、
実際に上司に「辞める!」と直談判したことは
2度ほどあります。

直近では数ヶ月前に1度大きな爆発があり、
上司とスタッフを巻き込んで退職する方向で
話し合うことがありました。

++++++++++++++++++++++++++++++

それでも続いている理由は何でしょうか。
次回に続きます。

その他

広報誌紹介:ノックスVITS豊田がオープンから半年を迎えました②

2022.8.23

今回はノックスVITS豊田の紹介の続きです。

++++++++++++++++++++++++++++++

②暖かく見守ってもらっています

職場体験をする機会がノックスにはあります。
職場体験の場所は、企業のオフィスや
飲食店の調理場など様々なのですが、
その一つに
【カシマゴビルディングさん】
があります。

実はこのカシマゴさん、ノックスの入っている
VITS豊田タウンの管理会社で、
ノックスの目と鼻の先にあります。

ノックスの取り組みを理解してくださり、
開所前からさりげなくサポートしてくれます。
職場体験のお願いをした際も
「こういう作業は準備できるよ!」
と親身に考えてくれました。
廊下ですれ違うと笑顔で挨拶をかわしてくれます。
その度に「あ~、私たち、応援してもらっているなぁ」
といつも感謝でいっぱいです。

③豊田市西町

ノックスの周辺には、様々な施設が凝縮しています。
名古屋鉄道豊田市駅、愛知環状鉄道新豊田駅、
市役所、図書館、美術館、ハローワーク
などの公共施設だけでなく、
スタジアム、映画館、プラネタリウム、
カラオケなどの施設が、
なんと(!)どれもノックスから徒歩圏内にあります。

外出企画やスポーツプログラムなどで、
これらの施設を利用しています。
とても便利な環境にあるノックスVITS豊田です!
駅周辺のことは
そうでない方も、仲間と一緒に外出することで
新たな発見に遭遇できるかもしれません。

(写真:豊田スタジアム方面へスロージョギングプログラム)

++++++++++++++++++++++++++++++

今後ともどうぞよろしくお願いします。

その他

広報誌紹介:ノックスVITS豊田がオープンから半年を迎えました①

2022.8.22

ノックスの広報誌『ノックスvol.11』を紹介します。

ノックスVITS豊田開所から半年が経過しました。
豊田ならではの特色も見えてきて、
これからどんどん面白くなっていきそうです。
その中でも今回は、事業所の新たな動き、
周りで暖かく見守ってくださる方、
そして私たちが選んだ
豊田市西町という環境についてご紹介します。

++++++++++++++++++++++++++++++

①バルコニー農園プロジェクト始動!

ノックスVITS豊田にはバルコニーがあります。
このバルコニーを居心地の良い空間にしよう
というプロジェクトが、4月にスタートしました!

参加者がゼロから考えて作り出していくこの企画。
コンセプト決めでは、ブレインストーミング
という手法を使ってみんなで意見出しを
何度も繰り返しました。

そして決まった事業コンセプトは
【リラックスおやつサービスエリア】。
休憩時にゆっくり座って、お菓子を食べて
一息つける場所にしたい、
という想いが込められています。

利用者の皆さんが、ああでもないこうでもない
と話し合っているところを見守りながら、
彼らが就職して卒業しても、
このバルコニーをずっと大事にしていきたいなぁと、
完成前から思っています。

++++++++++++++++++++++++++++++

次回につづきます。

その他

広報誌紹介:プログラミング入門②

2022.8.19

ノックスの広報誌『ノックスvol.11』を
紹介します。

今回はプログラミング入門講座の内容です。

++++++++++++++++++++++++++++++

プログラミング入門講座では、
Scratchというビジュアルプログラミングを使用します。
本質的なところは、実際に仕事で使われている
プログラミング言語と大きな違いはありませんが、
見た目や作り方、使い方は大きく異なり、
比較的簡単にゲームなどを製作することができます。

ゲーム制作進めていくと、
うまくいかないことが必ず出てきます。
そんな時にどう対処するかを学ぶことは、
働くためだけでなく、
生きていくためにも役立ちます。

Scratchでは、試行錯誤して問題に対処する力や
ネット検索する力、周りに相談する力などを
駆使しながら、自ら製作を進めていきます。

プログラムを作ることが本職ではないけれど、
仕事の中でプログラムを読み書きしないと
いけない人はこれから増えていくと思います。
例えば、事務職の方もプログラムを
読み書きできることで業務の効率化が
可能になるかもしれません。

また、プログラマを目指す方に必要なのは
ただ動くだけのプログラムを作ることではなく
「わかりやすく効率的な内容のプログラムを作る」
ことです。

プログラムは一人で作るものですが、
のちに保守・修正などで他の人が入ることも
あるからです。

そして、クライアントの要望を
満たすものであることが必要で、
勝手に変更してはいけません。

ノックスのプログラミング入門を通じて、
モノづくりの楽しさを感じてほしいですし、
問題解決能力を向上させるためには
コミュニケーション能力が大切だということも
知ってもらいたいと思っています。

++++++++++++++++++++++++++++++

体験もできますので、お気軽に問い合わせください。

その他

広報誌紹介:プログラミング入門①

2022.8.18

ノックスの広報誌『ノックスvol.11』を
紹介します。

今回は「プログラミング入門」の紹介です。
まずは、簡単にプログラミングについて説明します。

++++++++++++++++++++++++++++++

プログラミングというと特別なもののように
思う人もいるかもしれません。
しかし"作って現実的に役立つ"という点は、
料理や工作と同じです。

基本的には
「どういうものを作りたいか目標を整理して」
「どのように表現するか決めて」
「作り方を考える」
という手順で作成をします。

自分の思い通りにモノがつくれることは、
それだけで楽しいものです。
プログラムを作る時は、
筋道を立てて命令を組み合わせていく
パズルのような楽しさがあります。
また、自分のアイデアを形にする工程で、
作る楽しさ、考える楽しさ、表現する楽しさを
味わうことができます。

++++++++++++++++++++++++++++++
次回はノックス葵のプログラミング入門講座
について紹介します。

その他

広報誌ノックスvol.11発行しました

2022.8.17

ノックスの広報誌『ノックスvol.11』を
紹介します。

今回は「プログラミング入門」の紹介です。
まずは、簡単にプログラミングについて説明します。

++++++++++++++++++++++++++++++

プログラミングというと特別なもののように
思う人もいるかもしれません。
しかし"作って現実的に役立つ"という点は、
料理や工作と同じです。

基本的には
「どういうものを作りたいか目標を整理して」
「どのように表現するか決めて」
「作り方を考える」
という手順で作成をします。

自分の思い通りにモノがつくれることは、
それだけで楽しいものです。
プログラムを作る時は、
筋道を立てて命令を組み合わせていく
パズルのような楽しさがあります。
また、自分のアイデアを形にする工程で、
作る楽しさ、考える楽しさ、表現する楽しさを
味わうことができます。

++++++++++++++++++++++++++++++
次回はノックス葵のプログラミング入門講座
について紹介します。

その他

広報誌ノックスvol.11発行しました

2022.8.17

ノックスの定期広報誌『ノックスvol.11』を
発行しました。
毎回内容が盛りだくさんで
かなり読み応えがあるものになっています。

今回の内容は

 1.プログラムピックアップ⑨
  ~プログラミング入門~

 2.≪特集1≫
  ノックスVITS豊田がオープンから
  半年を迎えました

 3.≪特集2≫
  卒業生インタビュー
  ~「長期就労=安定」とは限らない!~

 4.≪特集3≫
  イベントのぞき見隊!
  お金のトラブル予防講座

 5.お知らせ
  入社インタビュー

 6.向日葵⑧(スタッフ後記)

です。内容を少しずつ紹介していきます。

スタッフより

【豊田】ベランダ観察日記

2022.8.15

ベランダ農園プロジェクトのプログラム中に
植えた、枝豆についに”さや”がつきました!!

そしてひまわりも、きれいに咲いてくれました!!

日に日に伸びていく様子を、
毎日ハラハラしながら見守っていました。

ベランダ自体は、明るさは確保できますが
日の当たりやすい場所ではなく、
植物にとっては育ちやすい環境では
ないかもしれません…。

それでも少しずつ成長していく様子が
健気でかわいらしく、
プログラム担当スタッフにとっては
日々のささやかな楽しみになっています。

メンバーさんも、
植物の様子を一緒に観察したり、
必要な作業を調べて
教えてくれたりしてくれています。

収穫まではもう少し時間が必要な
気がしています。
収穫できた時は、また報告させていただきます。

見学や体験でノックスに来所される方も
ぜひ見ていっていただけると嬉しいです。

プログラム紹介

【葵】SOCCSS法

2022.8.12

問題解決手法は様々ありますが、
ノックス葵ではSOCCSS法という手法の
トレーニングを行っています。

SOCCSS法とは、
「困りごとが起きるまで」と
「起きた後の出来事」について
気持ちと行動を分けて
視覚的に整理できる枠組みです。
発達障害のある方にとっては、
この枠組みがあることで
問題の状況を把握しやすくなり、
見通しを持ちやすくなります。

ノックスでは4人程のグループのうちの
1人が事例提供者となり
SOCCSS法の手法を用いたワークシートを
記入することで困りごと(問題)を共有し、
整理していきます。


今回は『部屋の片づけができない』
という困り事が出ました。
部屋の片づけが完了した、
と判断する基準は個人により異なります。
利用者さんがそれぞれの観点から疑問を投げかけたり、
アドバイスを行ったりしました。

≪参加者の感想≫

・実際に行動できる計画を立てられて良かった

・片づけのヒントになることがあったので
 自分でもやってみようと思った

・みんなの前で話ができた

このSOCCSS法を使えるようになると、
仕事で何か問題が起こった時にも
気持ちと行動を分けて考えることが
できるようになります。
上司や指示者に問題を伝える時にも
役立つスキルです。

その他

【豊田】卒業生からの贈り物

2022.8.5

先日、ノックスVITS豊田の近くでお祭りがありました。
メンバーさんの中にも、
お祭りに行った方がいたようです。

感染症等の影響もあり、
2年ほど開催が中止となり、
3年ぶりに大きな花火が打ちあがりました。

写真はノックス卒業生が、提供してくれました。

早い時間から場所取りを行い、
なんと、70枚以上の写真を撮影したそうです!!

とても素敵な写真に、スタッフ一同感動しました!
もらった写真の中からスタッフが厳選したものを
皆さんにもおすそ分けさせていただきます。

プログラム紹介

【葵】アートセラピープログラム 作品紹介

2022.8.4

ノックス葵で月に1~2回提供している
アートセラピーのプログラムでは、
心を落ち着かせて一つのことに集中することで
リラックス効果を目的として開催しています。

メンバーさんの中には
逆に集中しすぎて疲れてしまう方もいます。
そういった過集中の方には
「時間を決めてしっかりと休憩をとる」
という練習をしてもらっています。

今回は新聞ちぎり絵の2回目をお届けします。
さて、どんな作品に仕上がったのでしょうか。

≪参加者の感想≫
・水揚げされたエビを表現することができた。

・下絵に合う色の広告を探して
 組み立てるのが楽しかった。

・細かい作業だったが、
 また作品を完成させたいと思った。

今回、2回にわたって、各々1つの作品を
完成させることができました。

出来上がった作品はハガキとして利用できるので、
届いた方の心をほっこり温かく
包んでくれると嬉しいですね。

アートセラピーは就活に直接結びつくような
プログラムはまだちょっと不安だな・・・
という方にオススメのプログラムです。

スタッフより

【葵】大学生実習受け入れ

2022.7.28

去年に引き続き今年もまた
心理学科に所属する大学生さんの
「臨床心理実習」をお受け入れしました。

合計6名の学生さんが、それぞれ4日連続の実習に
参加されたことになります。

プログラムの見学・参加にはじまり、
面談の同席や体験実習先への同行など、
学生さんにはできるだけ色々なことを見て、
体験していただけるようスケジュールを組み立てるので、
スタッフ全員を巻き込んでの調整となりますが、
実は期間中には大きな楽しみがあります。

それは、学生さんが毎日提出してくださる
「実習報告書」。

私たちスタッフにとっては
既に「日常」となっている大小様々な事がらを、
フレッシュな視点で気づき、
文章化してくださるため、
自分たちの支援の在り方を別の角度から
再確認できるのです。

少し前だったらこんな風には
対応できていなかったな、と
自分たち成長を感じることもあれば、
改善すべきポイントのヒントのようなものが
隠れていることもあります。

彼・彼女たちの未来が
希望に満ちたものになりますよう・・・
そんな気持ちで最後の実習生を見送りながら、
学生さんたちが紡いでくださった言葉を胸に、
私たちもどんどん次のステージに
進んでいかねば!と決意を新たにした
夏の夕方でした。

プログラム紹介

【豊田】障がい疾病理解

2022.7.28

ノックスVITS豊田に通所されているメンバーさんは
発達障がい特性をお持ちの方が多く
何かしらのお困りごとを抱えています。

障がい疾病理解プログラムでは、
発達障がい特性の一般的な知識を得るだけではなく
生きづらさや働きづらさの本質を知り、
自分の特性とうまく付き合うコツを見つけていきます。

今回のテーマは『ワーキングメモリ』でした。
ワーキングメモリとは、
短い時間に頭の中で情報を保持し、
その情報を使って処理する能力のことをいいます。

よく作業机にたとえられます。
机の大きさが大きければ
たくさんの情報を同時に扱えますが、
机が小さいと作業がしにくくなってしまいます。

発達障がいの方の中には、
作業机が小さく、
脳に入ってくる情報をうまくさばけずに
作業机の上から情報がこぼれ落ちやすい方が
多く見られます。

ワーキングメモリが小さいことによって、
次のようなことに困る方が多くいらっいます。

 ・ミスや指示内容の抜け漏れ、
  忘れ物をしやすい

 ・電話対応やメモなどのマルチタスクが苦手
 
今回はマルチタスクの典型例である
電話メモの困りごとについて、
参加者それぞれの苦手の原因を自ら探り、
ワーキングメモリの小ささが原因である場合の
対処法を一緒に考えました。

電話対応~取り次ぎ時に
ワーキングメモリを節約する工夫として、

 ・電話用メモのフォーマットを
  あらかじめ準備しておくこと

が挙げられます。

書くというタスクを軽くすることで、
聞くことにもワーキングメモリを回すことが
できるようになります。
他にも、落ち着いて対応できるような工夫も
重要になってきます。

≪参加者の感想≫

・仕事を覚える際、うまくいかなかったのは
 ワーキングメモリのせいだと気づいた。

・ワーキングメモリが小さくて、
 話を聞くときに勝手に思い込んでしまうことが分かった。

プログラム紹介

【葵】障害疾病理解

2022.7.25

ノックス葵に通所されているメンバーさんは
発達障害特性をお持ちの方が多く
何かしらのお困りごとを抱えています。
障害疾病理解プログラムでは、
発達障害特性の一般的な知識を得るだけではなく
生きづらさや働きづらさの本質を知り、
自分の特性とうまく付き合うコツを見つけていきます。

今回のテーマは『先延ばし』でした。

「先延ばし」という困りごとは、
様々な困りごとに発展しますが、
その原因は人それぞれです。

優先順位をつけられない、
注意が散漫になってしまうなど、
それぞれの根本にある原因を書き出し、
対処法まで考えてもらいました。

プログラムの最後には、
先延ばしにしないための標語も作りました。
(みなさんとても上手に書けていましたので、一部を掲載します。)

・「いつまでに?」 ならば上司に 相談だ

・先延ばし するのではなく すぐにやる

・忘れちゃう その場で管理 取りかかる

・今まさに やることの旬 逃さない

・「まぁいいや」 全然よくない いつやるの?


≪参加者の感想≫

・普段から後回しにしがちなことに気付いた。

・知らないから対処できない。
 知っていれば対処は簡単。
 他者と同じ特性を共感できました。

・先延ばしの原因が様々だと分かった。

障害疾病理解プログラムは見学体験も可能です。
興味のある方はぜひご参加ください。

プログラム紹介

【豊田】パズルプロジェクト

2022.7.21

ノックスVITS豊田では
就労に必要なスキルを身に着けるための
プログラムを提供しています。

様々なプログラムがありますが
あきらめない力や
あきらめないことで得られる達成感を味わうための
プログラムとして【モノづくり】を提供しています。

今回のプログラムはモノづくり~ジグソーパズル~
モンサンミシェルの夜景バージョン
前回までのパズルは標準ピース1000Pでしたが、
今回のパズルは難易度を上げて、
ベリースモールピース2016Pに挑戦します!

まずは、仕分けの分類をみんなで確認。
ホワイトボードの前に集まるメンバーさんは
みんな真剣な顔をしていました。

いざ、仕分けを開始すると、
ピースの小ささを目の前に、
眉間にしわが寄り始めました…。
しかし、未仕分けのピースが
減っていくことを実感することで
”減っていく”ということを実感し、
それが徐々に達成感に変わっていきました。

今回の作業では、
すべての仕分けは終わらなかったため、
次回も引き続き仕分けから始める予定です。
まだまだ序盤ですが、
いまから完成が楽しみですね。

<メンバーさんの感想>

・ピースの仕分けを細かくする事で、
 後が楽になりそう。

・色分けが難しかったのと見分け方が大変でした。

・ピースが細かくて見分けるのが大変だったけど
 楽しかった。

スタッフより

障害をオープンにするか?クローズにするか?

2022.7.21

自分らしい働き方を実現するために、
オープンとクローズどちらで働くべきか、
選択に悩む方も多いのではないでしょうか。

障害をオープンにして就労する場合と
クローズにして就労する場合、
それぞれにメリット・デメリットがあります。
 
<障害をオープンにした働き方>


・メリット
 → 仕事内容を考慮してもらえる
 → 通院のための休みが取りやすい
 → 理解されている安心感
 → 障害者に対する支援制度を利用できる
 → 職場への定着が高まる

・デメリット
 → 一般の求人に比べて障害者雇用の求人数が少ない
 → 業種や職種の選択肢が限られる


<障害をクローズにした働き方>

・メリット
 → 障害者雇用の求人に比べて求人数が多い
 → 業種や職種の選択肢が広がる

・デメリット
 → 仕事内容について配慮を得られない
 → 通院のための休みが取りにくい
 → 障害のことを知られるのではないかという不安感
 → 障害者に対する支援制度を利用できない
 → 職場への定着が難しい

障害をオープンにした働き方、
クローズにした働き方では
ずいぶんと変わってくるため、
自分にどのような働き方が合っているのか、
どうしたいのかをよく考えながら、
進む道を決めていきましょう。

プログラム紹介

【葵】防災訓練

2022.7.19

ノックスでは年2回、
防災プログラムを行っています。

今回は防火管理研修センターに行き、
消火器・屋内消火栓や火災報知設備操作の
模擬体験をしてきました。

火事を発見した場合は、
まず周りの人たちに知らせることが必要です。
訓練ではありますが、
メンバーさんは普段ノックス内では
出さないような大きな声を出して
周りに伝えることができていました。

その後の消火訓練では、
ホースから出る水量が本番さながらで、
勢いが強く圧力があり、
参加者も真剣に参加していました。

≪参加者の感想≫ 

・普段は体験することのできない貴重な機会だった

・消火器や消火栓を初めて使った

・ホースで消火するのは楽しかった

定期的に防災プログラムを行うことで、
いざという時の備えになればよいな、と思います。

プログラム紹介

【豊田】ライフスキル

2022.7.15

ノックスでは、
ただ『就職をする』ということではなく
『長く働く』ということを目指しています。

仕事のスキルさえあれば働ける
と思っている方は多いですが
長く働くためには生活面の安定が不可欠です。

今回は『金銭管理』について行いました。

事前ホームワークとして記録していただいた
6月の支出ログをもとに
一月分の支出を概算し、
現状の把握と課題のを洗い出しをしました。

「できれば将来一人暮らしをしたい」
という展望をお持ちのメンバーさんも
結構いらっしゃいました。
将来について考える中で就職活動の
モチベーションが高まったメンバーさんもいたようで、
就労に対して前向きになっている様子でした。

「こうなりたい」の実現とともに、
「こうはなりたくない」が持続できることもとても大切です。

≪参加者の感想≫

・収入が得られたら貯金をしたい

・朝食を食べないのが結果的に節約になっている

・節約できているので問題ない

・金銭の管理は配偶者にやってもらいたい

長期就労のためのライフスキルプログラムは
今後も定期的に開催していく予定です。

プログラム紹介

【豊田】モノづくり

2022.7.13

ノックスVITS豊田では
就労に必要なスキルを
身に着けるためのプログラムを
提供しています。

皆さんは「就労に必要なスキル」というと、
何を思い浮かべるでしょうか。
パソコンの資格や、
その他何か特別な資格をとることだ
と考えている方が多いように感じます。

確かにそれらが武器になるときはありますが、
「報連相をはじめとしたコミュニケーション能力」や
「あきらめない力」というのは、もっと大切です。

今回のプログラムはモノづくり~ペーパークラフト~
作品は名古屋城とグリフォンです。

半年ほどかけて作成を続けていましたが、
ついに完成をしました!!

最後の組み立てでは
狭いところに指を入れるのに苦労したり
湿気でゆがんだ紙がうまくつながらなかったり…
と躓きポイントがたくさんありました。

このように、組み立てるのも大変ですが、
これまでの作業を振り返ってみると
細かい部分のカット作業や、
折り曲げやすいように
折れ線に線を入れる作業は
もっと大変でした。

完成したときには
思わずみんなから拍手がでたくらいです。

≪メンバーさんの感想≫

・協力して何かを作るのは
 とても達成感がありました。

・つなぎ方がわからなかった部分を
 他のメンバーさんが教えてくれたから良かった。

・完成!!!やったーーーー!!


作った人にしかわからない達成感。
メンバーの皆さん、いい笑顔でした。

その他

【ノックスPLUS】定着支援日記

2022.7.12

ノックスは『定着支援事業所ノックスPLUS』を
併設しているので
ノックスを卒業して就職してからも
途切れることなく支援をしています。

今回は、就労して1年を迎えるKさんの
ストレス解消法についてです。

Kさんがストレス解消法で最近はまっている事は
カプチーノ作りです。

ノックス利用中も、靴磨き、YOGA、
筋トレなど多趣味でしたが、
最近は家族と一緒に楽しめる
コーヒーを淹れる事が一番良いそうです。

カプチーノはエスプレッソに
泡立てたミルク注ぐのですが、
表面に絵を描くコツをつかむのが難しい!との事。

もっと上手くなりたいけれど、
お腹もいっぱいになるので
毎日作る回数は限られるそうです。

日頃のストレスを好きな事で
解消できる事は素敵な事ですね。
いつかKさんの作ったカプチーノが飲みたいなと思います。

プログラム紹介

【葵】アートセラピー 作品紹介(塗り絵)

2022.7.12

ノックス葵ではアートセラピーの
プログラムを提供しています。

アートセラピーでは、ストレスの対処として
大人の塗り絵や書写を行っています。

心を落ち着かせて一つのことに集中することで
リラックスすることを目的として
開催していますが、メンバーさんの中には
逆に集中しすぎて疲れてしまう方もいます。

そういった過集中の方には
「時間を決めてしっかりと休憩をとる」
という練習をしてもらっています。

今回は、アートセラピーで作った
メンバーさんの作品を紹介したいと思います。

3日に分けて色を塗ったメンバーさん。
その日の気分によって、
緑の日、紫の日、黒の日、といったぐあいに
塗る色を変えていったそうです。
ご本人は感想として「落ち着けた」とのことでした。

塗り絵をすることで「落ち着ける」
と言うメンバーさんは多くいらっしゃいます。

就活に直接結びつくようなプログラムは
まだちょっと不安だな・・・という方に
オススメのプログラムです。

利用者の声

【豊田】メンバーさん投稿Vol.1:自転車・サイクリング

2022.7.8

ノックスVITS豊田を利用している
メンバーさんを対象に
ブログ記事の公募をしています。
本日は、メンバーさんが投稿してくれた記事を
ご紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ノックスVITS豊田メンバーのYです。
私の趣味について、紹介しようと思います。

中学生のころに、クロスバイクに乗り始めてから
自転車にハマりました。
現在では、ノックスにクロスバイクで来ていて、
自宅にもう一台ロードバイクを持っています。

自転車の魅力は、
自分の足で遠くへ行く事の達成感と、
さまざまな景色に出会える事です。

車より移動するのに時間はかかりますが、
自転車はのんびりと景色を肌で感じながら
走ることができます。

私は近くのサイクリングロードに行くほか、
海辺や湖を散策したり、
工場夜景を見に行ったりします。

また私は自転車を自分で整備していて、
各種パーツ交換やチューニング、
半年に一回のオーバーホール等をしています。

これからも安全に気を付けて、
自転車でいろんな所へ走りに行こうと思っています。

※ご本人の許可を得て写真を掲載しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メンバーさんの中でも、
「自転車と言えば」で有名なYさん。

ノックススタッフや他のメンバーさんも、
この自転車を見せてもらうために
駐輪場まで帰りがけのYさんについて行きました。

Yさんに影響を受け、
クロスバイクに興味を持ち始めた方もいます。
これからも、お互いの趣味や好きなことを共有し合える
関係性を大切にしていってもらいたいと思います。

スタッフより

【葵】スタッフ雑記:空の贈り物

2022.7.8

ノックス葵スタッフの加藤です。

私は空を見上げるのが好きなのですが、
時々神秘的な現象に出会います。

ひとつ目は『ハロ』。(※写真左側)

ハロとは、太陽の周りに現れる、
虹のような光の輪のことです。

色は内側が赤色。
太陽の光が雲の中にある氷の粒に当たって
屈折することで発生するそうで、
薄い雲が空全体にかかっているような日によく出ます。
ハロが出ると「もうすぐ雨ですよ」
のサインでもあるそうです。

また、ハロに近い現象として
『光冠』というのもあります。(※写真右側)

これは太陽のすぐ周りの雲が虹色に光るものです。
(色はハロと反対です。外側が赤色になります。)
ハロより発生率は低いそうです。
確かに私もハロはよく見ますが
光冠はなかなか見ることができません。

思い返してみると、ハロも光冠も、
旅行の時によく出会っているような気がします。
旅の間はよく空を見上げている
ということかもしれませんね。

逆に「最近空を見ていないな」と思った時は
自分に余裕がない時なので
ゆっくりお風呂に入ってみたり、散歩してみたりと、
なるべくゆったり過ごすように心がけています。

常に空を見上げる余裕をもって過ごしたい
と思う今日この頃です。

利用者の声

【豊田】職場実習振り返り:生鮮市場

2022.7.6

ノックスVITS豊田では、
職場実習を実施しています。

事業所内のプログラムでスムーズにできていたことが、
環境が変わるとできなくなってしまったり、
自分で「これは苦手だ!」と思っていたことが、
体験先企業の指示者から褒められたりと、
職場体験では気づきがたくさんあります。

その気づいたことを一過性にするのではなく、
きちんと振り返ることで次のステップにつなげていきます。

今回の職場実習先は、生鮮市場。
ここでの仕事は、空ダンボールを解体と
解体した段ボールの片づけです。

実習をする前に目標を設定し、
実習後スタッフと共に、
振り返り面談を行います。

振り返り面談では、目標が達成できたかどうか
実習業務の中で出来たことと
出来なかったことを聞き取り。
指示者からの評価を踏まえて、アドバイスを行います。

『今回の目標:
 指示通りできるようにする。報連相。挨拶をする。』

作業後の本人の振り返り)
 ・報連相ができた
 ・疑問に思った時のとっさの質問ができなかった
 ・市場なので、事務所での時よりも
  大きめの声で話した方がいいと思った。

指示者からの評価)
 ・暑い中お疲れ様でした。とても助かりました。

スタッフからの評価)
・指示者以外の人に質問をする時は
 「今お時間よろしいでしょうか?」などの
 クッション言葉を使用し、相手の許可を得てから
 話し始めれるようにしていきましょう。

企業様にご協力をいただきながら、
職場実習を繰り返していただき、自己理解を深め、
自分の希望の就労先の選定に役立てております。

プログラム紹介

【葵】特性理解:体調不良のサインを知る

2022.7.7

ノックス葵には発達障害特性をお持ちの方が
多く通われています。
自分に合った仕事探しと長期就労のためには
自分の「できること」「できないこと」を
整理整頓することが重要です。

特性理解プログラムでは、
グループワークを通して、
他者との共通点や違いを共有しながら、
自分の情報整理を行っています。

今回のテーマは『体調不良のサインを知る』でした。

体調不良になった後の対処も大切ですが、
実は体調不良になる前に
何らかのサインが出ていることがあります。
そのサインに気付くことが
できれば早めの対処にもつながります。

自分のサインを知るには、
自分と向き合う作業が大切ですが、
時間をかけてでも取り組んで欲しい作業の一つです。

≪参加者の感想≫

・自分自身の通所し始めた頃を振り返り、
 環境が変わると頑張りすぎてしまい
 不安定になっていたことが分かった

・不調のサインを自分で認識できた

・自分で体調を管理することの大切さを
 知ることができた

自分の特性を他者に説明できるようになることで
就労後に自分で出来ることは自分で行い、
他者の協力が必要なことは
上手に伝えられるようになっていくことが大切です。

特性理解プログラムは見学体験も可能です。
興味のある方はぜひご参加ください。

その他

【豊田】みらい相談会開催のご案内

2022.7.6

ノックスVITS豊田では、
将来の選択肢に関してお悩みを抱えるご家族と
「ご家族のみらい」を考える
個別相談会を実施いたします。

日程は下記のとおりです。
開催時間のうち、各組1時間程度を予定しております。

【2022年7月23日(土) 13:00~15:00】
【2022年8月27日(土) 13:00~15:00】

下記URLまたは、画像のQRコードよりお申込みをお願いいたします。

ご不明な点がございましたら、
お電話またはメールにてお気軽にお問合せください。

就労支援をしている私たちと一緒に、
「ご家族のみらい」について考えてみませんか。

ご家族の未来の応援させていただければ幸いです。

《こくちーず》
https://www.kokuchpro.com/event/13c33e81b8e2d61e9533589f8eee3c43/2043467/

プログラム紹介

【葵】就活講座

2022.7.4

ノックス葵では月2回程度
「就活講座」を開催しています。

今回の就活講座では、
「業種・職種探し」として、
業種と職種の考え方の違いを学んだり、
業種・職種について自分たちで調べる
などを行いました。

どんな仕事で働きたいのか、
1人ひとり異なりますが、
具体的には業種や職種を定めて
探していくことになります。

また、仕事探しでは、
自分がイメージできる仕事を増やしていって、
より広く視野を持って就職活動を進めることも
ポイントになります。

今回は、自分たちで具体的に
様々な業種・職種を調べてもらう中で、
新たな発見をしながら学んでもらいました。

≪参加者の声≫

・他利用者さんの興味ある仕事が参考になった。

・いろいろな業種や職種を知れた。

・興味のある職種が広がった。

・世の中にはたくさんの業種や職種があると思った。 など

就活講座では、ノックスで過ごす時間が
より有意義なものになるよう、
自分に適した就職活動の進め方、
ノックス利用の進め方を
メンバーさん同士で一緒に学びながら、
深めてもらっています。

プログラム紹介

【豊田】特性理解:アウトプット

2022.7.4

ノックスVITS豊田の特性理解プログラムでは、
グループワークを通して、
他者との共通点や違いを共有しながら、
自分の情報整理を行っています。

今回のテーマは『アウトプット』でした。
今よりアウトプットがうまくいくために
どうしたらいいのかについて
参加者の皆さんと一緒に考えました。

プログラムでは“怒った表情で褒める”といった、
言語と非言語(声のトーンや表情、しぐさなど)で
食い違った伝達を実際にやってみて、
受け手側がどういう印象を持ったか、どう感じたかを共有。

【参加したみなさんの感じ方】

  ・何を考えているか分からない

  ・皮肉を言われているように感じる

  ・いい感じはしない

  ・元気が出る(刑事ドラマのような感じ)

  ・悪い感じはしない

 
受け手の感じ方が様々なので、伝える側は
間違った印象が相手に伝わらないように
気をつける必要がありますね。

自分の特性を他者に説明できるようになることで、
就労後に自分で出来ることは自分で行い、
他者の協力が必要なことは
上手に伝えられるようになっていくことが大切です。

特性理解プログラムは見学体験も可能です。
興味のある方はぜひご参加ください。

見学・お問い合わせ


事業所の見学や利用に関するお問い合わせはこちら

お気軽にご相談ください

各事業所の電話番号

メールでお問い合わせ