スタッフより

【豊田】スタッフ雑記:ノックスで働く母の朝

2023.6.30

おはようございます。ノックススタッフの北野です。

私は、小学生(娘①)と保育園児(娘②)の母をしながら
ノックスで働いています。

さて、今日は私の朝のモーニングルーティンを
ご紹介しようと思います。
誰の参考になるの?!と思いながら書いています。

5:15~5:30 起床

5:30~6:00 昨日の家事の残りをこなす
      (昨夜洗った食器の片づけ、お茶づくり、洗濯物干し等)
       娘②の保育園の持ち物準備
      (給食セット、ハンカチ、ティッシュ、着替え等)

6:00~6:15  娘①を起こす
      (目覚ましをセットしているのに起きません)

6:15~6:30  朝食準備&みんなの持っていく水筒準備

6:30~6:45  娘②を起こし続ける
      (寝起きの悪い娘②を何度も起こします)

6:45~7:10  朝食(私はさっと済ませ、自分の身支度へ)

7:10~7:30  娘①②の服薬
       娘②の歯磨き・着替え・身だしなみセット

7:30     私&娘②「行ってきます」

7:45~7:55  娘②の保育園駐車場に到着、保育室へダッシュ!!
      (娘②の気分によって、前に全く進まない日も…)

7:55~8:05  保育園出発、ノックスへ向かいます

8:15~8:30  出社!

朝は、毎日こんな感じでバタバタとしています。
なぜか、ノックスに到着するとホッとする・・・

ノックスに着いてからは、仕事モードに切り替えます。

ノックスのご利用者の中にも、
家族を持ちながら働く方が出てくると思います。
働き方改革が進んできていますが、人それぞれの事情で、
苦しくなってしまう時もあるかもしれません。
そんな時に、助けてもらえる、助けてあげられる、
持ちつ持たれつの関係を築いていけるといいなと思います。

スタッフより

【葵】スタッフ雑記:パラレルワールド

2023.6.30

時間軸が1ヵ月ズレている人と電話で繋がる
という設定の海外ドラマにハマっていました。

1ヵ月先の世界に生きている男性が事件に巻き込まれ、
1ヵ月後の世界に生きている女性に
その事件を回避するようにお願いする設定です。

お願いを引き受けた女性は、
まだ事件が起きる前の男性のもとへ出向き
「トラブルが起きるから気を付けて!」
と言うのですが
「あんた誰?気味が悪い!」と一蹴されます。

けれども女性は身体を張って1ヵ月後の事件を食い止めます。

すると、その時点で男性は「事件を知らない男性」
となってしまい、
事件に巻き込まれた男性とは違う男性になります。
ややこしいですが「男性が女性に事件の回避をお願いする」
という世界が消滅し、全く別の世界が展開していくわけです。

でも考えてちゃったんです。
もしもトラブルが起きた方の世界も
この世に存在し続けていたら・・・と。

ネットで見ると、人間は一日35,000回の選択をしているのだとか。
その都度「選ばなかった方の未来」もなお
パラレルワールドとしてどこかに存在しているのだと仮定したら、
今私が見て触れているこの世界は途方もない数の「私の人生」の中で
「この私」だけのオリジナルで、
それはそれは稀少なものなのだと。

数多あるパラレルワールドの複雑怪奇な組み合わせが、
今のこの一瞬なんだと考えると、
色々なことに対して寛容になれるような気がしません・・・か?

その他

定着支援

2023.6.28

ノックスは、就職してからも働き続けるための
支援(定着支援)を受けることができる
「定着支援事業所 ノックスPLUS」を併設しています。

今回は、ノックスPLUSの定着支援についてご紹介します。

ノックスを卒業したメンバーさんの中には、
就職後に不安や問題を抱える方も少なくありません。

たとえば、

・就職直後からお世話になっていた上司が異動してしまった

・新しい業務を任されて負担が増えた

・家族や生活面で変化があって、仕事に集中できない

など、勤務している中でも様々な環境変化が生じることがあります。

そんな時、自分だけではどう対応したらいいか分からず、
体調を崩してしまったり、退職してしまいたいと悩んでしまうことも。

ノックスPLUSでは「定期面談」をしていて、
環境変化があったときには、ご本人の不安や困りごとを聞き
相談しながら対処できるようにしています。
面談の中で困りごとが整理され、ご本人の工夫や取り組みによって
困りごとが解消されていくこともあります。

また、必要に応じて「職場訪問」をすることで、
就職先の担当者と一緒に対策を考え、
仕事内容や勤務時間の調整、職場内でのサポートを
お願いさせてもらうこともあります。

すべての困りごとが解決・解消できるとは言えませんが、
支援員が一緒に考えて対応していくことで
ご本人の気持ちが軽くなったり
よりよい状態で働くことができるように支援をしています。

ご本人が安心して働き続けられるよう
就職後も引き続きサポートしていきます。

スタッフより

【豊田】日々の気づき

2023.6.26

ノックスではメンバーさんに
毎日「日報」を書いてもらっていますが
スタッフも毎日「業務日報」を書いており、
スタッフ間で共有しています。

その中に「支援で気づいたこと」を記載する欄がありますが、
他のスタッフの気づきを知ることができ、
自分の支援を振り返るきっかけにもなるので、
密かに毎日楽しみにしています。

************************

・メンバーさんが生き生きとしてるプログラム。
 意見も数多く出ていたし、最後の発表の時は
 私が見て来た中でイチバンの大きな声が
 出ていていて感動した。

・体を動かすことでだいぶ頭がすっきりする。
 もやもやしたときは走りに行くのもありだと感じた。

・どうすれば”人と比べてできているか”を
 気にしないPGにするかをもっと考えていきたい。

************************

スタッフも日々いろんな思いを持ちながら支援にあたっています。
気づきや悩みを共有しながら、
それを力にしていきたいと思っています。

スタッフより

【豊田】スタッフ雑記:苦手な季節の楽しみ方

2023.6.23

ノックススタッフの小池です。

暑くなってきましたね。夏はお好きですか?

個人的にはとても苦手です。
外を歩けば汗ばんで、室内は冷房で寒くなり、
シャワーを浴びて暑くなり、冷たいもので内臓にダメージを受ける…

夏を過ごすのが、この上なく下手なのかもしれません。

ですが、そんな夏のいいところをあげるのであれば
着られる洋服の種類がたくさんあることです。

冬は、セーター・ニット・トレーナーの中から
とにかく暖かさ重視で服を選びます。

しかし、夏はTシャツ・ブラウス・ワンピースなどの中から
半袖や七分袖、シースルーの長袖も選ぶことができます。

服を選ぶ時のわくわく感が大きいのが
私にとっての夏という季節です。

また洗濯物が乾きやすく、
洗濯籠がいっぱいになりにくいのも
嬉しいポイントです。

苦手だなと思っていても
少しの楽しみやわくわく感を見つけるだけで
こんなにも印象が変わるのだと気がつきました。

まだまだ暑くなると思いますので
熱中症に気をつけて、過ごしていきたいですね。

プログラム紹介

【葵】部活紹介:OFFICE学習

2023.6.21

ノックス葵では通常プログラム以外に、
午後プログラム後の時間を使って「部活」を行っています。
今回は部活の中で【OFFICE学習】をご紹介します。

この部活には、ノックスに通所するようになって
初めてエクセルやワードを触る人や、
エクセルマクロを組むことができる人まで
色々な方が参加できる部活です。

主にテキストにそって問題を解いてもらい、
分からないことにスタッフに聞くという進め方です。

 参加メンバーさんからは以下のような感想がありました。

≪参加者の感想≫ 
・個人ワークなので、自分に合った問題が解ける。

・質問しやすい環境で嬉しい。

・持ち込んだ問題集でも質問に答えてくれる

エクセル自体は一人でする仕事であるため
コミュニケーション能力が低い人でも働けると思われがちです。
しかし仕事として行う場合、他の人が見ても見やすいものを求められたり、
会社の細かいルールに従って作成する必要があります。
つまり、指示者との細かなコミュニケーションが必要です。

また「質問する力」「自ら解決する力」など、
様々な職種に応用できるスキルが身につく部活と言えます。

ノックス葵ではこのように、プログラム以外の時間も活用し
メンバーさんのニーズに合わせた情報提供を行っています。

プログラム紹介

【豊田】防災訓練

2023.6.16

先日、ノックスVITS豊田では
防災訓練を行いました。

まずは建物からの一時避難を想定し
非常階段を使い、避難経路を確認。

実際に災害が起こったときの注意点などを
確認しながら建物から離れ、
少し開けた場所へ移動しました。

消火器の場所や、
来所途中に災害が起こった場合、
エレベーターは使わないことなど
適宜ポイントを全員で共有。

次に、防災ボードゲームで
”全員で生き残る”ことを目指しながら
防災についての豆知識を学びました。

〈防災豆知識〉

・9/1は防災の日
 →1923年に起きた関東大震災に由来しています。
  1年に1回防災を考える日にしましょう

・風対策
 →飛散物がないか確認し、撤去や固定をしましょう

・雨対策
 →ベランダや排水口などにつまりがないか確認しましょう

災害は突然起こるものです。
日頃の対策や非常時の行動の確認を行い
万が一の時にそなえることが大切ですね。

プログラム紹介

【葵】アートセラピー

2023.6.10

ノックス葵では月に1回アートセラピーのプログラムを提供しています。
ストレスの対処として、大人の塗り絵やスクラッチアートを行っています。

心を落ち着かせて一つのことに集中することで、
リラックスすることを目的として開催していますが、
メンバーさんの中には逆に集中しすぎて疲れてしまう方もいます。
そういった過集中の方には時間を決めて、
しっかりと休憩をとる」という練習をしてもらっています。
 
今回はスクラッチアートの作品を紹介します。

≪参加者の感想≫

・集中して削りました。どんな色が浮き出るか楽しかった。

・削る道具を工夫したら、きれいに削ることができました。

・自分の作品だけでなく、みんなの作品の仕上がりもとても楽しみです。

アートセラピープログラムは、作品を通してメンバーさん同士の交流がうまれ、
会話をするきっかけにもなっています。
就活に直接結びつくようなプログラムはまだちょっと不安だな・・・
という方にオススメのプログラムです。

プログラム紹介

【豊田】職場実習:豊田市内生鮮市場

2023.6.7

ノックスVITS豊田では
「外部就職トレーニング」(職場実習)を行っています。
参加前に自分で決めた「目標」をもとに業務に取り組み、
業務終了後に振り返り面談をします。

振り返り面談では、
目標が達成できたかどうかを確認し、
業務の中で出来たことと
出来なかったことを聞き取りながら
指示者からの評価を踏まえて
スタッフからアドバイスを行います。

今回の外部就職トレーニングは、
豊田市にある生鮮市場で野菜の袋詰めの
仕事をさせて頂きました。
メンバーさんが袋詰めの作業をしている
横をお客様が通ります。
指示者の方から、
「もしできそうだったら、声を出していきましょう!」
との指示が。そこから、メンバーさんの
「いらっしゃいませ!」
「ありがとうございました!」

の声が響きました。
とても気持ちの良い接客でした。

メンバーさん自身が感じたこと、
気づいたことを大切にしてもらうとともに、
スタッフから見えたことをフィードバックする
ことで、自分では気づかなかった発見
につなげてもらえたらなと思っています。

その他

見学体験受付中!

2023.6.2

6月の見学・体験受付中です!
お気軽にお問い合わせください。

プログラム紹介

【葵】障害疾病理解

2023.6.2

ノックス葵に通所されているメンバーさんは
発達障害特性のある方が多く
何かしらのお困りごとを抱えています。

障害疾病理解プログラムでは、
発達障害特性の一般的な知識を
得るだけではなく
生きづらさや働きづらさの本質を知り、
自分の特性とうまく付き合うコツを
見つけていきます。

今回のテーマは
『忘れ物・予定忘れ・勘違い』
でした。

うっかりミスは誰にでもあることですね。
ただし、それが頻繁に起こると「うっかり」では
済まなくなることもあります。
対処法も「忘れ物をなくします」では足りず、
もう少し確実な手順を入れることにより
初めて効果が表れます。

≪参加者の感想≫

・忘れっぽさ、予定の立て方(逆算、段取り)の苦手さを
 何とかしようとするのではなく、それに対して
 どう対応・対処していくのかが大切だと学びました。

・自分がミスをするときのパターンと対策が
 わかったような気がした。

・昔から忘れ物回数ひどかったので、
 少しずつ気を付けていきたいです。

・完了したことに「済」マークをつけていくことで
 達成感を持てる気がした。

・みなさんの工夫を知りながら、取り入れられるものは
 今後の参考にしたいと気付けた。


障害疾病理解プログラムは見学体験も可能です。
興味のある方はぜひご参加ください。

プログラム紹介

【葵】スポーツ企画

2023.5.31

公共施設の体育室をお借りして
ソフトバレーボールをしました。

ソフトバレーのボールはゴムでできており、
身体にあたっても痛くないのが特徴です。
小学校などの授業でプレイしたことがある方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

今回は試合形式ではなく、
「ラリーを長く続けること」を目的としたので、
相手がボールを受けやすい場所へ打ち返す必要があります。
さて、ラリーは何回続くのでしょうか。

柔軟体操をしっかりしてケガの予防をした後、
ネットを張ってゲームの準備をします。
そして練習!
皆さんスタッフが想像していたより上手に身体を使えており
動作も機敏です。

スタッフも加わりラリーを開始。
全員でボールを落とさないように、
ラリー回数を声に出して数えます。

相手が打ち返し易い場所へ返球...
したいけれど、なかなか難しいですね。
休憩時間も取りながら、
軽い汗を流して最大19回ラリーが続きました。

≪参加したメンバーの感想≫

・楽しかった。思ったよりラリーが長く続けられてよかった。

・最初は普段と違う体の動きをするのでふわふわしたが
 次第になれて楽しかった。

・体育室までの道中で、普段話すことが少ないメンバーと会話できた。

広い体育室で伸び伸びと身体を動かすことで気分転換にもなり、
就労体力をつけることにもつながる企画でした。

プログラム紹介

【葵】1分間スピーチ(疲れ目対策)

2023.5.29

ノックス葵では、プログラム開始前の9:55~
朝礼が始まります。
朝礼では連絡事項の共有の他、
週に1回『1分間スピーチ』をやっています。

1分間スピーチとは、
日直当番の方が決めたテーマに沿って
一人1分間ずつスピーチをするというものです。

今回のテーマは」
「みなさんがしている疲れ目対策は?」
でした。

そこでメンバーさんが発表した内容を
いくつかご紹介します。

 ・目の洗浄液で洗う

 ・目が疲れたと思ったらじっと目を閉じます

 ・目が充血したら目薬をさす

 ・こめかみや目の上、後頭部をマッサージする

 ・遠くをみてリラックスするように心がけます

パソコン作業はある意味目の疲れとの闘いです。
目の疲れから頭痛を引き起こすこともあるので
早めの対応が必要ですね。
仕事の合間にできる対処法を身に着けていきましょう!

プログラム紹介

【葵】障害疾病理解

2023.5.22

ノックス葵に通所されているメンバーさんは
発達障害特性のある方が多く
何かしらのお困りごとを抱えています。

障害疾病理解プログラムでは、
発達障害特性の一般的な知識を得るだけではなく
生きづらさや働きづらさの本質を知り、
自分の特性とうまく付き合うコツを
見つけていきます。

今回のテーマは『不安と向き合う』でした。

誰しも不安は持っていますが、利用者さんの中には
その特性上不安が強い方がいらっしゃいます。
このプログラムでは解決策を考えるのではなく
不安との向き合い方をお伝えしています。

≪参加者の感想≫

・不安対策は今できることに集中する
 コントロール出来ない不安に時間を使わないことを知った

・自分の不安から自分の希望がみつかる

・昔から「自分=不安」というくらい、
 不安に襲われることが多かったのですが、
 今日は「まず行動していみる」という大切なことを学べた。

・不安な時も少しだけ行動してみようと思う

 障害疾病理解プログラムは見学体験も可能です。
興味のある方はぜひご参加ください。

プログラム紹介

【豊田】ライフスキル

2023.5.19

ノックスVITS豊田では、
ただ『就職をする』ということではなく
『長く働く』ということを目指しています。

仕事のスキルさえあれば
働けると思っている方は多いですが
長く働くためには生活面の安定が不可欠です。

 特別プログラムとして開催しているライフスキルプログラムでは
金銭管理や生活リズム、片付け、スケジュール管理等について
自分の現状を把握し、改善点を見つけていきます。

 今回は『金銭管理』について行いました。

今回は金銭管理で大事だと思うことを皆で挙げて、その中で
自分が金銭を管理する目的を考えていただきました。
 
また、ホームワークとして取り組んでもらった今月の支出ログ
に基づいて、皆さんの現状を把握していただきました。
 
さて、ではどのように管理をしていけばいいでしょうか?
 
皆さんそれぞれの課題が浮かび上がってきたと思います。
課題をクリアするための行動がとりやすいように、
目標と具体的な取り組みを書き出してもらいました。

自分の価値観に合った金銭管理にしていきたいですね。

≪参加者の感想≫

・思ったより月の外食の額が大きいことに気づいた

・心の安定のために金銭の余裕が必要だと思った

・買いたいもののために貯金をしたい


 長期就労のためのライフスキルプログラムは
今後も定期的に開催していく予定です。

プログラム紹介

【葵】アサーション

2023.5.18

自分と相手を大切にする表現方法のことを
アサーションといいます。

コミュニケーションをとる上で、
自分の意見を言えずに我慢しすぎてしまったり
逆に攻撃的に返してしまって
相手を傷つけてしまったという経験は
多かれ少なかれ誰にでもあると思います。

アサーションプログラムでは
「自分も相手も気持ちがいいコミュニケーションとは何か」
を考えます。

今回は「職場でのアサーション」です。
ノックス葵のメンバーさんの中には、
配慮してほしいことを伝えたのに、
上手く伝えられない思いをされた方もいらっしゃいます。
配慮事項をアサーションで伝える練習をしました。

<参加者の声>

・人に頼む時や普段の行動にアサーティブな行動を
 活かしていく

・アサーティブは順番で意味が大きく変わることを知れた

・自分の特性が環境や職場に合わない時、
 我慢し続けるのではなく、
 伝える努力や工夫をする大切さを学びました

・アサーティブに苦手意識があるので会話を回避する。
 回避するからコミュニケーション不足や勘違いが
 起こるのかな? 


プログラムで学んだことや
感じたことを日常生活で活かしていき
アサーションを身に着けていきましょう。

プログラム紹介

【豊田】チャレンジゲーム:メイクンブレイク

2023.5.16

ノックスでは月に1回
チャレンジゲームプログラムを提供しています。

 「できなかったこと」を「運が悪かった」
と評価してしまうことってありませんか?
でも、実は工夫次第で改善できることはたくさんあるんです。

 今回は、『メイクンブレイク』という
積み木のゲームを題材にしました。

メイクンブレイクは、
提示された見本どおりに積み木を積み上げ、
時間内により多くの課題を完成させた人が勝ちとなるゲームです。

課題を完成させたときに「それでOK」と判定するのは
周りで見ている他の参加者さん達。

 出される課題は簡単なものから難しいものまであり、
どの課題にあたるかは「運次第」ですが
どの順番で積み木を組み立てていけばいいか
より早く他のメンバーさんたちに
「OK」と言ってもらえるにはどうしたらいいか
など、工夫できる要素はたくさんあります。

1回目よりも2回目、3回目のほうが
点数をあげられるよう自分で工夫を考えてもらいます。

「あと一工夫」が大きな差を生むプログラム。
実際の仕事でもその観点がとても役立つはずです。

プログラム紹介

【葵】GWイベントプログラム:ボウリング

2023.5.15

もう一つのGWイベントプログラムはボウリング!

メンバーさんの多くは、ボウリングを
やったことはあるけれど
数年ぶりいう方々でした。

団体予約をできたので始める前に
始球式として一人投げることができました。
じゃんけんで勝ったメンバーさんが投げたのですが、
いきなりストライクを出すという
幸先の良いスタートでボウリングは始まりました。

始球式以外でも、スペアやストライクがたくさん出たので
みんなで一緒に盛り上がっていました。

2ゲーム行ったので後半疲れが見えた
メンバーさんが多かったですが
皆さん楽しく競い合いながら
ボウリングをすることができました。

仕事以外の時間をどう過ごすかというのはとても大切です。
長期就労のために必要なことは、
「頑張ること」だけではありません。

適度に息抜きをするのが重要で、
それができないとストレスが溜まって
しまうかもしれません。

ノックス葵では休日の楽しみも
一緒に見つけられたらと思います。

スタッフより

【豊田】スタッフ雑記:パイナップル(太田)

2023.5.15

スタッフの太田です。

皆さんは温かいパイナップルはお好きですか?
酢豚に入っているパイナップル、
ピザにコロコロ乗っているパイナップル、
ハンバーグの上のパイナップル、
私は「信じられない!」と思っていました。

だって・・・
フルーツって冷たい方が
美味しいじゃないですか・・・

 そんな私がタイ旅行に行ったある日の夕飯で、友人が
「パイナップルチャーハンを頼もうよ★」と言いました。
「え?いや、もう、それ、本当に無理!」

そんな私の意見は無視されて
パイナップルチャーハンがテーブルの上に(汗)
美味しそうに食べながら友達は
「はい、一口」と半ば強引に私に食べさせました。
「・・・えっ!なにこのおいしさ~!」と、
私の頭の中で革命が起きました。

翌日も同じお店を訪問し、
パイナップルチャーハンをオーダーしたのは、
友達ではなく私でした(笑)
つまり、温かいパイナップルも美味しかったと言う事です。

それ以来、どの料理のパイナップルも美味しくなりました~。

プログラム紹介

【葵】GWイベントプログラム:乳製品の実験

2023.5.12

GWイベントプログラムの一つとして
今回は乳製品を使った企画を考えてみました。
タイトルは「乳製品の実験」

私たちの生活に身近な乳製品。
簡単に買うこともできますが、
ちょっと手を加えるだけで
自分で作ることもできます。
今回は、バターとクリームチーズを
手作りしてみました。
みなさんも小学生の頃、
ご経験があるのではないでしょうか?

牛乳からクリームチーズを作りましたが、
さっぱり柔らかいクリームチーズが
出来上がりました。

出来たバターとクリームチーズは、クラッカーの上に
トッピングも乗せて全員で試食。
甘いトッピングが多かったこともあり、
お腹いっぱいでした。
(残った材料でべっこう飴も作りました。)
もう少し塩気のあるトッピングも
用意しておけば良かったですね。

プログラム紹介

【豊田】特別企画:ベランダを楽しむ会

2023.5.10

ノックスVITS豊田の訓練室には
ベランダがあります。

このベランダには
「リラックスおやつサービスエリア(ROSA)」
というコンセプトがついています。

ベランダプロジェクト始動時に
メンバーさんとスタッフでたくさん意見を出し合い
決めたコンセプトです。

今回は、このコンセプトに沿い
ベランダを楽しむ会を行いました。

おやつを食べる前に、
まずは育てている植物のメンテナンス。

あたたかくなってきたので、
いちごのハウスを外しと、
育ってきた野菜に支柱を立てました。

メンテナンス終了後は
収穫したいちごとおやつを食べ、みんなで談笑。


≪参加者の感想≫

・ベランダでみんなで楽しく過ごせた

・お菓子を食べながら、
 いろんな人と話ができてよかった

・種を植えたり、いちごを収穫したりできて
 楽しかった

みんなでリラックスして過ごすことができました。

プログラム紹介

【葵】30秒間スピーチ:快眠のためにしていること

2023.5.8

ノックス葵では、プログラム開始前の9:55~
朝礼が始まります。
朝礼では連絡事項の共有の他、
週に1回『30秒間スピーチ』をやっています。

30秒間スピーチとは、
日直当番の方が決めたテーマに沿って
一人30秒間ずつスピーチをするというものです。

今回のテーマは
「快眠のためにしていること」
でした。

そこでメンバーさんが発表した内容を
いくつかご紹介します。


 ・いい枕を使うこと

 ・寝る1時間前にはスマホを見ないように気を付けている

 ・ふくらはぎのマッサージ

 ・夕方からはカフェインを摂らないように意識している

 ・お風呂に入って1時間以内に寝る

 ・昼寝をしないようにしている

 ・朝決まった時間に起きること

いい睡眠をとることで気持ちが安定し、
仕事の効率も上がります。
自分なりの工夫をしていい睡眠を心がけましょう!

その他

【2023年夏季 大学生向け職場体験実習 参加者募集!】

2023.5.1

大学生向けに、職場体験実習を開催します。
ノックスを利用していない方でも参加できます。

□就活のきっかけが欲しい
□事務職を体験したい
□アルバイト経験がなくて不安
□自分に何ができるのか知りたい
□この夏、何かにチャレンジしてみたい

ぜひご相談ください!
サポート体制が整った環境で事務職の体験ができます。

【対象者】
就活で不安がある学生さん、どなたでも!

【参加費用】
無料

【場所】
SATO社会保険労務士法人

名古屋市中村区名駅5-30-4 名駅KDビル9階
(国際センター駅から徒歩5分)

【日程】
2023/6/19(月) 6/26(月) 7/3(月) 7/10(月) 7/17(月) 7/24(月)
のうち、参加希望日を選択できます。
全日参加も可能です。
時間は9:30~12:00です。

【作業内容】
書類への押印や数字の記入など、簡単な事務作業です。
能力に応じて難易度の高い作業に挑戦していただくことも可能です。

【応募方法】
①チラシのQRコード、もしくは下記URLからお申込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScmIsywbZq5IHnQgKbtjxgAbAR3d6v3FyZizm7UD3yWtwaXRA/viewform
※参加申し込み期限は2023/5/31です。

申し込みいただいた方からメールにて日程調整をします。
不明点がありましたらお気軽にお問合せ下さい。

TEL:052-930-5216
Mail:info@uni-uniq.com



その他

【支援者向けプログラム体験会 ご案内】

2023.5.1

支援者の方を対象とした、プログラム体験会を開催します。
予約制ですが無料ですので、お気軽にご参加ください!

【日時】
①2023/6/10(土) 13:15~14:30
②2023/6/14(水) 15:15~16:30

※両日とも同じ内容です

【場所】
ノックス葵
車道駅・千種駅から徒歩5分
名古屋市東区葵3-12-7 AMS葵3ビル2階

【対象となる方】
日ごろ発達障害・精神障害の方と関わっておられる方ならどなたでも

【申し込み】
下記Googleフォーム またはお電話よりお申込みください

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfZZYOH6EGro8tGl15xNFbmXmR_jWvEioHR7TFbYYTsUGkYzw/viewform

TEL:052-930-5216


【メッセージ】
「就労移行支援事業所」をより身近に感じていただくことを目的として
ノックス葵で行っているプログラムの一部をご紹介します。
お気軽にご参加ください。
不明点がありましたら、お気軽にお問合せください。

その他

【広報誌紹介:スタッフ後記】

2023.4.21

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

今回はスタッフ後記です。

++++++++++++++++++++++++++++++

ポケモンGOというスマホゲームが
リリースされて以来(2016年)、
私のウォーキングする時間は飛躍的に増えました。

歩いていたらカビゴンやラッキーがいるかもしれない
楽しみは、運動するためのよいモチベーションです。

ウォーキングのよいところは、
まず、体力をつけることができます。
体力の衰えを感じているので、
体を動かすことは必要かなと思っています。

また、ウォーキングを一定の時間以上行うと
有酸素運動になります。有酸素運動のメリットの一つに、
セロトニンの分泌を促す効果があり、
これには心を安定させる効果があるそうです。

最近ではゲーム内で”おさんぽおこう”という
アイテムが登場し、毎日15分間はレアポケモンと
出会えるチャンスが与えられます。

歩くことでガラルサンダーが獲得できるかもしれない
と思うと毎日15分は歩こうと思え、
頑張るモチベーションはさらに上がります。

ポケモンのゲームをすることにより、
人とも楽しく会話できるようになったことも
よいことの一つなのかなと思います。
続けるのが難しいことでも、
メリットが複数あると続くのかもしれませんね。

(スタッフ 伊藤)
++++++++++++++++++++++++++++++

その他

【広報誌紹介:ノックスの活動紹介】

2023.4.20

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

[お知らせ
 ノックスの活動はこちらから確認いただけます!]

++++++++++++++++++++++++++++++

ノックスでは様々なツールを使って情報発信をしています。

🔶Facebook

ノックス葵開所時から投稿を続けているコンテンツです。
さかのぼってみるとスタッフの昔の写真を見ることも……!
主に、プログラム風景や内容をアップしています。
その他にもスタッフ雑記や支援内容についての
コラム記事などもありますので、
ノックスの活動風景や支援内容について気になる方は
是非チェック&フォローをお願いします。
➡『ノックス葵/VITS豊田』で検索!!

🔶ノックスウェブサイト

「ノックスを利用するにはどうしたらいいの?」
「どんなプログラムをしていて、何が学べるの?」
といった疑問にお答えしています。
また、スタッフからのメッセージや
事業所の風景やアクセス方法などを掲載しています。
「ノックスってどんなところなの?」と思った方、
是非ご覧ください。
➡『http://knocks-u.jp/』にアクセス!!

Facebook、ノックスウェブサイトは随時更新をしています。
是非覗いてみてくださいね。

そして、6月よりインスタグラムへの投稿を開始しました。
プログラム風景やイベントのご案内をアップしていますので、
気になった方はチェック&フォローをよろしくお願いします。
投稿している画像の表紙や背景は、
ノックス葵の利用者さんにご協力をいただき
「デザインソフト入門プログラム」の時間に
illustratorにて作成していただいたものです。
動物のイラストが印象的な可愛いものに仕上がりました。
是非、ご注目ください!

その他

【広報誌紹介:豊田マラソン大会に参加しました】

2023.4.19

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

[イベント覗き見隊!
 豊田マラソン大会に参加しました]

ノックスでは定期的にスポーツプログラムを実施しています。
今回はプログラムの一環として「豊田マラソン大会」に参加しました。
この大会には10km、4㎞、2kmの3コースがあります。
ノックスから、利用者さんとスタッフで合計6名が参加しました。

++++++++++++++++++++++++++++++

当日は、前日までの寒さが嘘のように
暖かい日となりました。

まずは2kmコース、
少し時間をおいて4kmコースがスタートです。
普段平坦な場所を週1回ペースで走っている
スタッフ2名でしたが、
今回のコースは坂が多くて、思ったより苦戦。
何とか完走しました。

最後は10kmコース。最速の利用者さんは目標としていた
1km5分ペースで完走。素晴らしい走りでした。
もう1人の利用者さんも目標ペースをしっかりキープし、
スタッフ1名と同時に笑顔のゴールでした。

そして最後はノックスVITS豊田施設長。
制限時間ギリギリではありましたが完走!
全員がケガなく無事に完走できました。

沿道では地元の方々が大勢応援してくださり、
ゴール前ではノックスのみんなが手を振って迎えてくれました。
「もう無理」と思っても声援を聞くと頑張れる、
そんな体験ができた大会。
応援に駆けつけた利用者さんも、
みんな清々しく楽しそうな姿が印象的でした。

誰かと力を合わせて頑張ったり、
応援したり、応援されたり、という経験は
1人ではできません。
今後も利用者さんたちの思い出に残るイベントを
企画していきたいと思います。

++++++++++++++++++++++++++++++

その他

広報誌紹介:体験実習先の一部をご紹介します⑤

2023.4.18

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

今回は[体験実習先の一部をご紹介します]の続きです。

++++++++++++++++++++++++++++++

<参加者の声>

●突発的な出来事に弱いけど、単純作業をこなすことが
 得意なことがわかりました。

●指示者に分からないことを「質問」することができました。
 指示内容の「確認」ができるとより認識の間違いが
 減るかなと思いました。

●周囲の会話、エアコンの音、風が吹いた時にカタカタなる
 ブラインドの音など、事務所内は色んな音がすることを
 知りました。聴覚過敏があるので、事務所で働く場合には
 音の対策が必要かもしれません。

<実習先担当者から一言>

〇NPO法人ささしまサポートセンター
いつも掃除をしていただいて、とても助かっています。
経験値を増やす場として利用し、
ご自身の新たな発見をして成長の糧にしていただけたら、
と考えています。
多様な社会との繋がりの場所となれたら嬉しいです。

〇特定非営利活動法人ボラみみより情報局
毎回真面目に取り組んでくれてとても助かっています。
わからないところは質問してくれるので安心して任せられます。

〇株式会社スターシャル教育研究所
実習に来ていただくことで、
これまで社員が取り組んでいたものを外注できるため、
業務負担の軽減に繋がっています。
その代わり少しでも今後に活かせる何かを
持ち帰ってもらえるように心がけています。

その他

広報誌紹介:体験実習先の一部をご紹介します④

2023.4.17

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

今回は[体験実習先の一部をご紹介します]の続きです。

++++++++++++++++++++++++++++++

企業ごとに環境も仕事も違いますが、
どのような仕事でも

「指示を正確に認識すること」
「指示通りに作業を進めること」

は基本です。わからないことは質問し、
困ったら相談をしながら進めていくことが実践できると、
仕事がスムーズに進められるようになります。

参加者は就労経験がある人もいれば
未経験の人もいますので、
外部就トレに参加する目標は人それぞれ違いいます。
事前にスタッフと打ち合わせをして
それぞれの目標を定めてから外部就トレに参加します。

参加後は振り返り面談をし、
目標を意識して参加ができたか、
どんなことに気づいたかを丁寧にヒアリングします。

外部就トレでの気づきは今後の就職活動において
大きな意味を持ちます。
気づいたことを一緒に振り返り、
次のステップに繋げていきます。

今後も企業さんの協力を得ながら、
色んなことにチャレンジができる機会を
提供していきたいです。

++++++++++++++++++++++++++++++

次回は、参加者さんの感想と、企業側の感想を紹介します。

その他

広報誌紹介:体験実習先の一部をご紹介します③

2023.4.14

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

今回は[体験実習先の一部をご紹介します]の続きです。

++++++++++++++++++++++++++++++

三つ目は、スターシャル教育研究所
(以下「スターシャル」)さん。
スターシャルさんではExcelにデータ入力する
作業をしています。
事務職を希望する利用者さんにとっては
「オフィスで働く」という経験ができる大変いい機会です。

Excelの入力作業では、
例えば間違ったセルに入力し続けてしまっても、
指示者はすぐには気付けません。
最後までデータを入力し終わって指示者に
「できました!」と報告した時に初めて、
入力したセルが間違っていたことがわかる
可能性もあります。
もしそうなってしまったら一からやり直しで、
大幅に時間をロスしてしまいます。

それを防ぐためには、指示者から「このセル入力してください」
と指示をもらう時にその場で質問・確認をすることが必要です。
また、作業開始後もわからないことがあれば
その都度確認をしなくてはいけません。
質問がしたいと思った時に指示者が席を外している
かもしれないし、打ち合わせしているかもしれません。
指示者にどのタイミングでどうやって声をかけたらいいかは
プログラムで学ぶことですが、
果たしてそれが実践できるかどうか。

練習の成果を発揮するところです。

++++++++++++++++++++++++++++++

その他

広報誌紹介:体験実習先の一部をご紹介します②

2023.4.13

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

今回は【体験実習先の一部をご紹介します】続きです。

++++++++++++++++++++++++++++++

一つ目は、ささしまサポートセンター(以下「ささしま」)さん。
事務所の清掃を担当しています。

ささしまさんは様々な方の生活をサポートしている
団体なので、事務所には多くの支援物資が届きます。
それに伴いたくさんの空き段ボールが溜まりますので、
段ボールを資源ごみに出しやすくまとめることが
仕事の一つです。

段ボールの形は様々なため、それをまとめて縛るには
コツが必要です。
そのコツを指示者に聞けるかどうかがポイントです。

二つ目は、ボラみみより情報局(以下「ボラみみ」)さんです。
ボラみみさんが定期的に発行している情報誌を
発送するお手伝いをしています。

名簿の順番通りに宛名シールを貼る、
指定の冊数を封筒に入れて封をするといった作業です。
宛先に間違いがあってはいけないので
丁寧な作業をするのは当然ですが、
郵送する件数が数百件に及ぶのでスピードも必要です。
チーム内での役割分担、工夫、休憩の取り方を考えて
作業する練習になります。

++++++++++++++++++++++++++++++

次回は他の実習先を紹介します。

その他

広報誌紹介:体験実習先の一部をご紹介します①

2023.4.12

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

【体験実習先の一部をご紹介します】

外部就労シミュレーショントレーニング
(以下「外部就トレ」)とは、事業所外で実施する
短時間の職場実習です。

様々な企業や団体のご協力のもと展開しており、
就職が前提の実習ではないので
就職活動の準備段階にいる利用者さんも
参加できます。

プログラムで学んだ『報告・連絡・相談』の
スキルを実践する場として外部就トレがありますが、
利用者さんは外部就トレでどんなことに気づき、
学びに繋げているのでしょうか。

++++++++++++++++++++++++++++++

外部就トレの作業は1~2時間程度で、
ノックスのスタッフが同行して作業中の様子を見守ります。
しかし、作業中にスタッフが介入することはほとんどなく、
基本的には企業の方と利用者さんが直接話をしながら進めていきます。

作業内容は様々です。
今回はいくつかある受け入れ先のうちの三つをご紹介します。

++++++++++++++++++++++++++++++

次回は実際の作業をご紹介します。

その他

広報誌紹介:家族面談会②

2023.4.11

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

今回は【家族面談会】の続きです。

++++++++++++++++++++++++++++++

長期就労のためには、周りのサポートが不可欠です。
そこで、一番近くにいるご家族に心強いサポーター
となっていただくため、
利用者さん、ノックス、ご家族と足並みを揃えることを
目的に定期的な家族面談会を実施しています。

家族面談会では、スタッフからプログラムの説明、
ノックスで取り組んでいること、
就職活動の進捗状況などをお話ししつつ、
利用者さんのご家庭での様子などを伺います。

また、ご家族が就職活動に対して不安や疑問に
思っていることなど伺いながら、
各々のすべきことや方針を確認します。

例えば、利用者さんからは
「家族から早く就職してほしいと言われている」
と聞いていたので実際にご家族に伺ってみると
「早くといっても、今すぐにとは思っていない。
1年ぐらいかけて自分に合う仕事を見つけてほしい」
という気持ちが確認できて利用者さんの安心に繋がる
ケースがあります。

また、ご家族から「家では自分の話をほとんどしないが、
ノックスではコミュニケーションが取れているのか」
という心配の声を聞きますが、
ノックスではスタッフにとどまらず、
他の利用者さんともよくコミュニケーションが取れて
笑顔が多いことを伝えると安堵からか
涙をされるご家族もいらっしゃいます。

【参加した利用者さんの声】

●なかなか家族に言えない本音を言ういい機会になった。

●家族を含めた面談は緊張したけど、
 色々話せたので最後は楽しく感じた。

●ノックスのスタッフと家族に、今後について
 自分の気持ちを伝えられてよかった。

※面談の前後で事業所内をご見学いただくこともできます

++++++++++++++++++++++++++++++

今後も定期的に家族面談会を開催し、
利用者さんとそのご家族の安心に繋げていきたいと考えています。

その他

広報誌紹介:家族面談会①

2023.4.10

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

【家族面談会】

ノックスでは年に2回「家族面談会」を実施しています。
家族面談会では、スタッフ、ご家族、
時には利用者さん本人も交えてざっくばらんに話をします。
笑いあり、涙ありの家族面談会ですが、
どのような目的で、どんな話をしているかをご紹介します。

++++++++++++++++++++++++++++++

利用者さんは、皆さん「就職をする」という目的で
日々の活動に取り組んでいます。

しかし、利用者さんの背景はそれぞれです。
年齢も経歴も違うので、就職活動のペースが違います。
また、長期就労の為には生活リズムの安定や
自己理解が必要なので、それらに合わせて
就職活動を進めていきますが、
中にはご家族から「就活はどうなっているの?」と聞かれ、
気持ちが焦って体調を崩してしまう利用者さんがいます。

その一方、ご家族はご家族で
「ノックスでどんなことをしているのだろう?」
「就活をしているように見えないけど、
 本当に大丈夫かしら?」
という心配があります。
その不安が募ると、さらに利用者さんに
プレッシャーをかけてしまう状況になりかねません。

++++++++++++++++++++++++++++++

次回は家族面談の内容をご紹介します。

その他

広報誌紹介:モノづくり②

2023.4.7

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

今回は【モノづく】プログラム紹介の続きです。

++++++++++++++++++++++++++++++

最初に粘土の塊を叩いて広げてお皿の形にしていきます。
思ったより力の必要な作業です。

均等に伸ばすためには力の入れ具合も難しい。
ある程度広げたらめん棒で伸ばし、
次はお皿の縁に角度をつけていく作業。
細長く伸ばした紐状の粘土を縁に沿わせながら1周させます。
そのまま裏返すと紐状の粘土の高さの分だけ反り上がり、
お皿に角度がつきます。

次に色づけや模様つけ。
これがなかなか迷います。
私は絵心がないので行き当たりばったりの
絵柄になってしまいましたが、
利用者さんはスラスラと色づけをされていました。
そのままの発色する色とそうでない色があるので
注意が必要です。

ご自分の好きなもの(お酒)を描いたお皿、
持ち前の想像力を発揮してウサギの形をした小皿、
シンプルイズベストを貫いたシュールなお皿、
ご自宅で使うペアのお皿を作られた人、
お皿をキャンバスと見立てて絵を描いた人、
余った粘土で箸置きやペーパーウェイトを作った人も。

我々スタッフはいつも利用者さんの想像力に
驚かされますが、今回も個性が存分に出ていました。
ノックスでの思い出の一つとなってくれるといいな
]と思っています。

焼き上がりのタイミングが合わず、
完成品をこの広報誌でお見せすることができなくて
とても残念ですが、ブログなどでご紹介しようと思います。

++++++++++++++++++++++++++++++

その他

広報誌紹介:モノづくり①

2023.4.6

ノックスの広報誌『ノックスvol.13』を紹介します。

【プログラムピックアップ⑪ ~モノづくり~】

モノづくりのプログラムでは、
様々なことを体験してもらっています。

今回はノックス葵でも初めての試みで
陶芸を体験してもらいました。

一見するとモノづくりは就労に関係ないように
思えるかもしれませんが、道具の使い方や力加減など
普段のプログラムでは見つけにくい特性を
モノづくりを通して知ることができます。

今回はその様子をお届けします。

++++++++++++++++++++++++++++++

スタッフの知り合いに陶芸家の方がいたので、
「今度のモノづくりプログラムは陶芸にしよう」
と決まった時点で、
まずはスタッフが事前に体験を行ってきました。

“陶芸”と聞くと、ろくろを回して作るものを
思い浮かべがちですが、
スタッフや利用者さんの多くは陶芸は未経験でしたので、
初心者でも無理なくできるようなものをリクエストしました。

++++++++++++++++++++++++++++++

次回は制作過程を紹介します。

その他

広報誌ノックスvol.13発行しました

2023.4.5

ノックスの定期広報誌『ノックスvol.13』を
発行しました。
毎回内容が盛りだくさんで
かなり読み応えがあるものになっています。

今回の内容は

 1.プログラムピックアップ⑪
  ~モノづくり~

 2.≪特集1≫
  家族面談会

 3.≪特集2≫
  体験実習先の一部をご紹介します

 4.≪特集3≫
  イベントのぞき見隊!
  豊田マラソン大会に参加しました

 5.お知らせ
  ノックスの活動はこちらから確認いただけます

 6.向日葵⑩(スタッフ後記)

です。内容を少しずつ紹介していきます。

プログラム紹介

【葵】障害疾病理解

2023.4.1

ノックス葵に通所されているメンバーさんは
発達障害特性のある方が多く
何かしらのお困りごとを抱えています。

障害疾病理解プログラムでは、
発達障害特性の一般的な知識を
得るだけではなく
生きづらさや働きづらさの本質を知り、
自分の特性とうまく付き合うコツを
見つけていきます。

今回のテーマは『雑談』でした。
就職とは直接関係ないけれど、利用者さんの中でも
苦手感を持っていることが多いテーマです。

「職場での雑談」をテーマに、無理のない程度でできる
雑談スキルを紹介しました。


≪参加者の感想≫

・自分に自信がなく悩むこともあったが、
 今日のプログラムに参加して「これでいいんだ」と
 思えることができた。

・雑談が苦手なのですごく参考になった。
 できそうな対処法をやってみようと思う。

・自分が苦手と思っていた雑談についてのポイントが
 他の利用者さんたちも同じだったことが分かり
 嬉しく思いました。

・プライベートと仕事で雑談の仕方を分けようと思った


 障害疾病理解プログラムは見学体験も可能です。
興味のある方はぜひご参加ください。

プログラム紹介

【豊田】ビジネス体感:100数え

2023.3.31

ノックスのプログラムの中でも
人気がある『ビジネス体感』。

目的意識や納期意識など、
企業で求められる『〇〇意識』
本で勉強しても理解しにくいものです。

ビジネス体感では〇〇意識を、
ゲームを通して体験していき
企業での感覚を身に着けるプログラムです。

今回のゲームは『100数え』です。

A3用紙にちりばめられた
1から100までの数字を数えて
数えきるまでのタイムを計ります。

まず、基準のタイムを知り、
課題を洗い出し。

洗い出した課題に対して、
どんな対策をするべきかチームで話し合い
その対策がどれくらいの効果があるのか
効果測定を行います。

思いついた案をただ実施していくのではなく
どのような効果が見込めるのか、そして実際に
どれくらいの効果があるのか確認します。

実際の仕事でも
”改善”を求められることは多々ありますが、
そこにどんな効果が見込めるのかまで意識をする
『改善意識』について体験していただきました。

ゲームを交えながらだと、
難しいと感じられる会社の仕組みも
楽しみながら学ぶことができます。
就職に向けての一歩を踏み出すのはまだ怖い・・・
という方にオススメしたいプログラムです。

プログラム紹介

【葵】スピーチトレーニングプログラム

2023.3.31

ノックス葵では月に1回スピーチトレーニング
プログラムを開催しています。

一番の目的は面接対策で
面接時に自分の考えを簡潔に話ができるように
トレーニングをしています。

スピーチプログラムでは、
テーマに沿って一人3分間スピーチをします。
スピーチ後には、それを聞いていたメンバーさんから
「今のスピーチのここがよかった!」
「ここをこうすれば、もっとよくなると思う」
というフィードバックをもらいます。

人前で話をするのは苦手、という方がほとんどですが、
せっかくの機会だからチャレンジしたい!
と前向きに取り組まれる方が多く
「スピーチしたい人」を募ると、
ほとんど全員の手が挙がります。
そんなメンバーさんの前向きな姿勢に
毎回とても感銘を受けます。

今回のテーマは

「〇〇〇で得たこと」

〇〇〇には例えば、ノックス、学校、趣味などなど 
実際の面接でも尋ねられそうなテーマです。

〈参加者の感想〉___________

 ・初参加。発表の場に立つと頭が真っ白になったが
  スピーチできてホッとした。

 ・スピーチ内容の組み立て方が理解できて
  とても良かった。 

 ・段々自信がついて場に相応しい声の大きさで
  話せるようになった。

___________________

スピーチプログラムは、参加すればするほど確実に
スピーチがうまくなっていきます。

最初は人前でしゃべるのがやっとで
途切れ途切れで1分程度しか話が続かなかったメンバーさんも
周りのメンバーさんの温かい応援の効果もあり、
練習していけば、堂々と3分間話ができるようになります。
チャレンジすることは大切ですね!

プログラム紹介

【豊田】Excel数式入門

2023.3.29

ノックスVITS豊田では
パソコンを使用するプログラムを提供しています。

このExcel数式入門では、
Excelの基本から、VLOOKUPまで
事務職で必要となりそうなExcelの使いかたを
お伝えしていきます。

まずは、Excelの基礎知識から

セル・行・列などの名称や
値・日付などの表記などなど
知っている方にとっては基本的な部分からお伝え。
Excelに馴染みのない方にとっては
大切な土台となる部分です。

名称や表記に慣れてきたら
今度は、基本の関数を使い、数式を作成。

コピーや絶対参照、オートフィルなどの
ポイントを押さえつつ実際に入力。

「難しい…」という方や
「ここまでは簡単!」という方など、
さまざまな感想がありましたが、
それも人それぞれ。それぞれのペースで
取り組んでいただきました。

PCのスキルアップ!というと
慣れない人にとってはハードルが高そうなワードですが、
基本を押さえる中で、
”難しい”、”できない”という不安を
減らしていっていただければと思います。

スタッフより

見学体験受付中!

2023.3.27

ノックスは感染症予防対策をしながら、
随時プログラムの見学を受け付けています。
お気軽にお問合せ下さい。

≪問い合わせ先≫
●ノックス葵
(名古屋市東区葵3-12-7 AMS葵3ビル2F)
TEL:052-930-5216
Mail:contact@uni-uniq.com

●ノックスVITS豊田
(豊田市西町5-5 VITS豊田タウン2F)
TEL:0565-31-5216
Mail:info@knocks-u.jp

利用者の声

【葵】卒業生の言葉:ご自分が変わったなと思うところ

2023.3.24

就職が決まってノックス葵を卒業した
メンバーさん達が、卒業時に残してくれた
言葉を集めました。

今回のテーマ
『ノックス葵の通うなかで、ご自分が変わったなと思うところ』

++++++++++++++++++++++++++++

・ノックスに通所しはじめた頃は
 「自分は一般就労なんてできないかも」
 と思っていましたが、通っている内に
 「自分でも就労できるかもしれない」
 とだんだん自信がついてきたところです。

・働くうえでの考え方が変わったと思います。
 昔働いていた時は休憩の大事さをしらなくて
 取り方がヘタだったが、これからは
 休憩も休みもしっかりと取る。

・話すとしんどくなってしまうような内容も
 人に話せるようになりました。

++++++++++++++++++++++++++++

これらの言葉は、今ノックス葵の中で就職を
目指しているメンバーさん達の心に響き、
希望となっています。

卒業後も定期的にフォローしていくので
ここからのさらなる成長を楽しみにしています!

プログラム紹介

【豊田】自主活動(自習)

2023.3.22

ノックスではプログラムと並行して
自主活動(自習)の時間を設けています。

自主活動では、
生活リズムを整えるための活動や
求職に向けての準備を行います。

活動内容は、人それぞれ違います。

まだ通所に慣れていない方は
読書やアートセラピー、面談などを行い
過ごしている人が多いです。

就職が近づいてきた方は
履歴書・職務経歴書・サポートブックの作成や
求人検索などを行います。

それぞれが有意義に過ごす時間になるよう
スタッフが適宜、見守りや声掛けをしています。

※写真の絵は、先日自主活動に参加したメンバーさんが
 描いてくれたスタッフの似顔絵です。
 かわいく描いていただき、ありがとうございました!

プログラム紹介

【葵】スポーツプログラム:卓球

2023.3.20

ノックス葵では、定期的に体を動かす
スポーツプログラムを提供しています。
スロージョギングやボッチャなど
いろいろ種類がありますが、今回は卓球です。

ノックスでの卓球ルールは競技ルールとは異なり、
ラリー回数の多い順でポイントを競います。
ラリーが長く続けれるよう、相手が打ち返し易い
コートのポイントに返球することが、
長くラリーを続けられるコツです。

≪参加者の感想≫

・初めて卓球に参加したが楽しかった。

・久しぶりに体を動かすことができた。

・相手とラリーを続けられると気持ちがいい。 など

 就労には体力も必要です。
ノックス葵では 今後も就労に向けて
「体力をつけること」や「休暇を楽しむ」という目的で
さまざまなイベントを企画していきたいと思います。

プログラム紹介

【豊田】お料理企画:どらトッツォ

2023.3.17

ノックスVITS豊田では初めてのプログラム
お料理企画が開催されました。

今回作ったのは「どらトッツォ」
どら焼きの生地に粒あんと生クリームを挟み
マリトッツォとそっくりの見た目に仕上げたものです。

まずは生地作りからスタート
ダマにならないように、ゆっくり混ぜていきます。

次は生地をフライパンで焼き、形を整えます。
思った形にならなかったり、上手にひっくり返せなかったり…
難しいポイントはいくつかありましたが
みんな焼き上げることができました。

最後の難関は、生クリームの泡立て…
だたひたすら、泡だて器でぐるぐるぐるぐる…と
泡立てていきます。
固すぎず、柔らかすぎず、ちょうどいい加減にするのが難しい…。

何とか生クリームを作り終わり、
粒あんと一緒に生地に挟んだら完成!!

最後はみんなでおいしくいただきました。

≪参加者の感想≫

・おいしく作れた

・初めて最後まで生クリームを混ぜたが楽しかった

・皆でわいわい作れて楽しかった!

利用者の声

【葵】卒業生の言葉:現在通所しているメンバーさんへのメッセージ

2023.3.10

就職が決まってノックス葵を卒業した
メンバーさん達が卒業時に残してくれた
言葉を集めました。今回のテーマは
『現在通所しているメンバーさんへのメッセージ』
です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

・コロナで様々なことがありますが、
 ノックスに通所する事で、様々な物が得られます。
 この不明な世の中が少しでも好転することを祈ってます。
 みなさま、がんばって下さい。 

・今まで過去にたくさん辛い目にあわれて、
 なかなか前に進むことに迷うことがあると
 思いますが、まずは一歩を踏み出すことで
 違う世界が見えてくると思います。
 こんな自分でしたがあたたかく接してもらえて
 とても感謝しています。ありがとうございました。

・ノックス葵に入所してからしばらくは
 自分自身の成長の実感がしにくいですが、
 実習段階になると、ようやくその実感が
 湧いてきます。卒業する前は、
 入所すぐの自分と比較すると大きな変化があり、
 自分にとって”効果”があったと感じられました。
 通所している皆さんもその”効果”を感じてみてください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

これらの言葉は、今ノックス葵の中で就職を目指している
メンバーさん達の心に響き、希望となっています。
卒業後も定期的にフォローしていくので
ここからのさらなる成長を楽しみにしています!

プログラム紹介

【豊田】電話トレーニング

2023.3.10

「電話は苦手なんです・・・」
と言われるメンバーさんが多いのですが
仕事をする上で「電話の取次ぎができる」というのは強みで
それだけで職域が広がることがあります。

就労シミュレーショントレーニング(模擬職場プログラム)では
代表電話をメンバーさんに託し
外部からかかってくる電話の取次ぎをお願いしています。

慣れないうちは電話が鳴っても
すぐに取れないメンバーさんが多いですが
何度か経験を重ねるうちに、
自然と電話に手が伸びるようになっていきます。

その他、少しでも苦手感をなくそうと
自習時間に自ら電話当番を名乗り出るメンバーさんもいます。
苦手なことだからこそと、
前向きに取り組まれる姿勢が素晴らしいなと思います。


≪参加者の声≫

・「社内の人は呼び捨てにする」
 「相手が電話を切ったあとに切る」等
 電話応対の基本を知ることができた

・メモの活用方法など、
 いろいろ挑戦したいと思った

・緊張するけど何回も出てみることで
 慣れていくのだとわかった

経験を重ねる中で
自分なりの対処法が見つかる方もいらっしゃいます。
ノックスを練習の場ととらえ、挑戦していっていただけると幸いです。

プログラム紹介

【葵】モノづくり:陶芸体験完成品

2023.3.8

 数か月前にノックス葵事務所内で行った
陶芸体験の作品が焼き上がり、
手元に届きました。
今回はその作品を紹介します。

上段左:丸い形を半分に切って2枚セットの作品です。
    残りの粘土で作ったかぼちゃの置物も可愛いですね。

上段右:色とりどりの水玉が賑やかでふわ~と
    飛んでいくような解放感がいいですね。

中段左:四角い形と中心に押した印でとてもカッコよい
    仕上がりに。小鉢も焼き締まりました。

中段中:布目の皿や箸置きの発色が思った以上に
    明るく変化しました。

中段右:大皿につまみをのせて一献。
    情景が目に浮かぶ作品ですね。

下段左:のばした粘土を最大限に生かした形の作品ですね。
    皿の周りの緑色が渋く変化しました。

下段中:お花畑のようで色の取り合わせがきれいに
    仕上がりましたね。

下段右:うさぎの形の皿の発想と、黒と地色の塗り分けと
    刻線描が個性的です。


<作品を受け取った時の感想>

・陶芸を経験する機会があってよかった。
 想像より良い仕上がりになっていて嬉しい!

・自宅で使うのが楽しみだ。やってみてよかった。

・皿として利用するのではなく、
 インテリアとして飾ってみたい。

作品を受け取った皆さんの明るい笑顔や、
はにかむ笑顔がとても印象的でした。

プログラム紹介

【豊田】仕事マナーの基本:身だしなみ

2023.3.7

ノックスVITS豊田では、
月に1回「仕事マナーの基本」と言う
プログラムを提供しています。

このプログラムでは将来、就職をした時に
「知っていて当然だと思われているマナー」や、
「知っておいた方が良いと思われるマナー」を
お伝えしています。


今回のテーマは「身だしなみ」についてでした。

前半は、グループに分かれて
思いつく限りの身だしなみを付箋に書き出し合っていきます。

後半は出し合った付箋を「服装」や「小物」などの
カテゴリーに仕分けしていきます。

さらに「服装」を
「シャツ」「ズボン(スカート)」「靴下」「ストッキング」
「コート」「ジャケット」などに分類し
それぞれに対し、
素材や色など使用していい基準を書き出し。

またインターネットを使い、
実際にOKだと思う服装を印刷
模造紙に張りつけ、
「ビジネスカジュアルに迷ったときに見る見本」の
作成を行いました。

感想)

・ビジネスカジュアルの基準は曖昧で
 今までわからなかったけど、
 なんとなく判断できるようになった

・服装に悩んだら、今日作った紙を見ようと思う

・マスクの色も気をつけた方がいいと知った

プログラム紹介

【葵】障害疾病理解

2023.2.28

 ノックス葵に通所されているメンバーさんは
発達障害特性のある方が多く
何かしらのお困りごとを抱えています。

 障害疾病理解プログラムでは、
発達障害特性の一般的な知識を
得るだけではなく
生きづらさや働きづらさの本質を知り、
自分の特性とうまく付き合うコツを
見つけていきます。

 今回のテーマは『先延ばし』でした。

「やらなければいけない」と分かっていても、
つい先延ばしにして、〆切間近に慌てて片付ける。
仕事でもプライベートでも起こりうることですね。
なぜ先延ばしにするのか。
その原因がわかれば対処法も見えてきます。
先延ばしにしないように、
今回も標語を考えてもらいました。
自分自身への言葉として覚えておいていただければ嬉しいです。

≪参加者の感想≫
・先延ばし癖があり、それについて深く考え
 直そうという機会も先延ばしにしてしまって
 いたので考えることができて助かりました。

・逆算してすべきことを確認していくようにしたい

・面倒なことこそ早くやるべき

・自分が先延ばししてしまう原因がわかった

 障害疾病理解プログラムは見学体験も可能です。
興味のある方はぜひご参加ください。

その他

障害をオープンにするか?クローズにするか?

2023.2.27

 自分らしい働き方を実現するために、
オープンとクローズどちらで働くべきか、
選択に悩む方も多いのではないでしょうか。

障害をオープンにして就労する場合と
クローズにして就労する場合、
それぞれにメリット・デメリットがあります。
 
<障害をオープンにした働き方>

メリット
 ・仕事内容を考慮してもらえる
 ・通院のための休みが取りやすい
 ・理解されている安心感
 ・障害者に対する支援制度を利用できる
 ・職場への定着が高まる

・デメリット
 ・一般の求人に比べて障害者雇用の求人数が少ない
 ・業種や職種の選択肢が限られる

<障害をクローズにした働き方>
・メリット
 ・障害者雇用の求人に比べて求人数が多い
 ・業種や職種の選択肢が広がる

・デメリット
 ・仕事内容について配慮を得られない
 ・通院のための休みが取りにくい
 ・障害のことを知られるのではないかという不安感
 ・障害者に対する支援制度を利用できない
 ・職場への定着が難しい

 障害をオープンにした働き方、
クローズにした働き方ではずいぶんと変わってくるため、
自分にどのような働き方が合っているのか、
どうしたいのかをよく考えながら、
進む道を決めていきましょう。

その他

通院同行のメリット

2023.2.24

ノックス葵に通所されているメンバーさんは、
どこかの医療機関に通院されている方が多いです。
就労支援には医療機関との連携が大切なので
メンバーさんが嫌ではない場合には、
通所開始直後にスタッフが通院同行をしています。

通院に同行させていただくメリットは
今までの経過や支援で注意すべき点等を
直接主治医に伺うことができるので
安心してサポートができることです。

また、メンバーさんに急な体調不良がみられた時
あらかじめ顔が見えている関係だと
医療機関とスムーズに連携ができるので
メンバーさんにとっても安心です。

<メンバーさんの声>
 ・家族以外で診察についてきてもらうのは
  初めてだったけど、言いたいことを主治医に
  一緒に伝えることができてありがたかった

 ・主治医だけではなくて、
  カウンセラーや看護師さん等、
  いろんな関係者にも会ってほしいと思った

通院同行の際、診察を待っている時間に
趣味の話や家での様子が聞けることも
ひそかな楽しみです。

ご家族も一緒に来院されることが多いので
ご家族を交えていろんな話ができ
ノックス以外でのメンバーさんの顔が垣間見えます。

メンバーさんを多面的にみることは
支援の幅が広がるので
そんな時間も大事にしています。

プログラム紹介

パソコン講座:軽作業編

2023.2.21

 2週間に1回開催している
『PC業務基礎』というプログラム。
事務職編と軽作業編があり、
今回は「軽作業編」をご紹介します。

軽作業編は、正確性を重視したタイピングを
身に付けることが目的です。

タイピング練習では、
正しいホームポジションで、
正確に早く文章が打てるように
練習をします。

アンケート入力では、
架空のアンケートの束をもとに
集計表に数字や文字を入力していきます。
(架空のアンケートはメンバーさんがフォーマットを作成し、
記入したノックス独自のものです。)

あえて読みにくい文字や
間違えた文字が含まれているので
その都度講師に確認しながら打つことができるか、
という報連相の練習も含みます。

入力が終わったら
セルフチェックの後に
クロスチェックをし
間違いがないかを確認しあいます。

架空ではありますが、
実際に記載された文字を入力することで、
より実践に近い形での練習を行っています。

資格よりも実践を重視したプログラム構成でスキルアップを目指します。

その他

個別支援計画

2023.2.20

ノックスを含め、就労移行支援事業所は
利用者の意向等を踏まえて
「個別支援計画書」を作成し
それに基づいて支援をしていきます。

個別支援計画書には
 ①本人の目標と具体的な取り組み
 ②支援者の支援内容
等を記載し、原則3カ月ごとに
評価と見直しをします。

目標を考える時には本人と
スタッフでしっかりと話し合って決めていき
支援者の支援内容はスタッフ全員で考えます。

メンバーさんによって希望や目標は様々ですので
それに合った支援内容を考えるのは
とても時間がかかる作業です。

しかし、ノックスのスタッフはそれぞれが
いろんな社会人経験を持っているので
多角的な視点から支援内容を考えることができ
メンバーさん一人ひとりに合った
個別支援計画を作ることができます。

たった1枚の個別支援計画書ですが、
その中にはメンバーさんの希望や
スタッフの思いが詰まっています。

メンバーさん達は日々一生懸命
いろんなことに取り組んでいますが
だからこそ、時々進むべき道がわからなくなったり
わき道にそれてしまうこともあります。

そんな時には「個別支援計画書」を見直すように促し
今やるべきことを思い出してもらいます。
現在地を確認することで向かうべき道が明確になり
新しい一歩を踏み出すことができるのです。

 目標に向かって、スタッフ一同でサポートしていきます!

プログラム紹介

パソコン講座:事務職編

2023.2.20

『PC業務基礎』には
事務職編と軽作業編があります。

今回は「事務職編」をご紹介します。

事務職編は、
会社で使うビジネス文書の作成方法を
学ぶことを目的としています。

① Wordで、一般的なビジネス文書の書き方を学ぶ
② Excelで、事務職で使う関数について学ぶ
③ ビジネスメールの書き方を学ぶ

という内容で、
毎回テーマを変えて
ビジネス文書を作成していただきます。

例えば、
「ワードで社員旅行の案内文書を作成する」
というテーマの回は
事前にこちらが設定した架空の社員旅行の
日時や場所を元に
個々で案内文書を作ってもらいます。

その後グループワークで
自分が作った文書を共有しあうことで

「そういう書き方のほうがわかりやすいよね」
「Wordにそんな機能があったのか」

と気づきを得ることができます。
その後は担当スタッフも交えて振り返りを行い
さらに学びを深めていきます。

事務職をするのに必要な、
誰かが見るための工夫や
見た目の整え方、使いやすさなどなど
さまざまなポイントをお伝えしています。

 次回は軽作業編を紹介します。

利用者の声

【葵】職場実習振り返り:実習中にできたこと

2023.2.16

ノックス葵の職場実習では、
終了後に振り返りを行います。

参加前に自分で決めた
「目標」をもとに業務に取り組み、
業務後に振り返りの面談をします。

振り返り面談では、
目標が達成できたかどうかを確認し、
業務の中で出来たことと
出来なかったことを聞き取りながら
指示者からの評価を踏まえてスタッフから
アドバイスを行います。

振返り面談で
「実習中にできたと感じたこと」
について、メンバーさんに聞いてみました。

<参加者の声>

・作業の手順を忘れることなく行うことができた

・分からない所は業務指示者に質問することを
 意識したため、間違わずに作業ができた

・1日目は緊張して報告や連絡があまり
 出来なかったけど2日目はしっかりとできた。

事業所内で学んだことを実践することで
苦手だと思っていたことが
企業の担当者から褒められるなど
職場実習では気づきがたくさんあります。

その気づいたことを一過性にするのではなく、
きちんと振り返ることで次のステップにつなげていきます。

その他

見学から利用まで

2023.2.10

ノックスの見学から利用までの流れを
ご紹介します。

プログラム紹介

【豊田】パズルプロジェクト

2023.2.10

ノックスVITS豊田で一番参加率の高いプログラム
「パズルプロジェクト」

現在は、2000ピースを超える数で構成された
『モンサンミシェル』を作成中です。

7月から作成を始めたこのパズル。
柄ではめていけるピースはほぼなくなり、
グラデーションや、単色ピースを
ひたすら当てはめて
該当のモノを見つけていくという作業が
残っている状態です。

「もう無理だぁ」
と泣きそうな声が聞こえてくることも…

それでもコツコツ、コツコツと、
当てはめていき、参加者全員で
「これはきちんと当てはまっているの?」と
確認する声、

部分ごとに仕分けしたはずのピースは、
どこかで入違ったのか、
別の場所に入り込んでしまっており、
「ピースが足りないので、
この色のピースがあれば教えてください」
と情報を共有する姿、

「この場所を見過ぎてわからなくなって
きたので新しい目で見てください」と
人の入れ替わりをする様子、などなど

なんとか試行錯誤しながら進めています。

しかし、そろそろ”行き詰まり”を
感じている人もいるようです。

この先、どのように進んでいくのか
とても楽しみです。

プログラム紹介

【葵】障害疾病理解

2023.2.10

 ノックス葵に通所されているメンバーさんは
発達障害特性のある方が多く
何かしらのお困りごとを抱えています。

 障害疾病理解プログラムでは、
発達障害特性の一般的な知識を
得るだけではなく
生きづらさや働きづらさの本質を知り、
自分の特性とうまく付き合うコツを
見つけていきます。

今回は、2つのテーマを取り扱いました。
『集中力』と『配慮』でした。

『集中力が続かない理由』
 集中力が続かない理由は人それぞれです。
 だからこそ、自分の集中力が続かない本当の理由を知り、
 少しでもその原因に対処していくことが
 仕事では必要になります。

『配慮の伝え方』
 配慮についても同じで、
 人それぞれ配慮してもらいたいことは異なります。
 自分で工夫できること、
 そうでないことの洗い出しが
 配慮事項を考える上でも大切になります。
 
≪参加者の感想≫

・人によって集中できる環境は様々で、
 工夫や配慮が必要な場合がある。
 自分も気になる要因がありそれに対する策を
 考えていきたい。

・まだまだ、自分の事で分かっていないことが
 多いなと気付いた。

・ある程度の雑音が許容範囲でも、
 人に見られていると
 あまり集中できないと分かりました。

・聴覚過敏があるので、来客や配送業者が来たことを
 誰より早く気付いてしまうことが、
 職場での負荷につながっていたと気付きました


障害疾病理解プログラムは見学体験も可能です。
興味のある方はぜひご参加ください。

スタッフより

【豊田】就トレ語録:指示受けの仕方

2023.2.10

ノックスのプログラムの中で最も
「就職に役立つ」と言われている
「就労シミュレーショントレーニング(通称:就トレ)」
では、就労した際役に立つ
エッセンスをお伝えしています。

今回のテーマは「指示受け」でした。

上司や先輩から指示をもらう際
どんなことに気をつけるべきなのでしょうか。

ノックスの利用者さんの中で
「指示をされると内容がわからなくても『はい』
 と言ってしまう」
というお悩みが話題になったことがあります。

内容がわからないまま作業に入ると
戸惑ったり、不安になったり、
作業自体をすることができなかったり
など様々な不都合が出てきます。

そのため、指示を受けた際は
詳細を確認するための質問
自分の認識が正しいかの確認、
作業手順の相談
などの言葉を
指示者に伝えられるようにしておく必要があります。

また、口頭の指示だけでは
なかなか作業のイメージが持てない場合は
「見本を1つ見せていただけませんか?」など
相手にお願いすることも大切です。

とはいえ、
頭ではわかっていても、聞くことができなかったり
ついつい「はい」と答えてしまうなど人により
悩みはさまざまです。

就トレに参加する中で、
自分の苦手な部分や、悩みを知り
練習をすることで
対処法を知っていっていただければと思います。

体験も受け付けておりますので、
気になった方はお気軽にご相談ください。

プログラム紹介

【葵】スポーツプログラム:ソフトバレー

2023.2.6

ノックス葵では、定期的に体を動かす
プログラムを提供しています。

スロージョギングやボッチャなど
スポーツプログラムにはいろいろ種類がありますが、
今回は「ソフトバレー」を行いました。

バレーの経験がないメンバーさんもいたので、
まずはレシーブの練習やサーブの練習から。
少し慣れてきてから、グループに分かれて
試合形式を体験しました。

≪参加者の感想≫

・意外に運動量が多かった。

・体育館が思っていたより寒くなく、
 動いていたら温まってきた。

・良い運動になった。

・バレーをやったことがなかったけど楽しめた。

就労には体力も必要です。
ノックス葵では 今後も就労に向けて
「体力をつけること」や
「休暇を楽しむ」という目的で
さまざまなイベントを
企画していきたいと思います。

スタッフより

【豊田】スタッフ雑記:遠方からの贈り物

2023.2.3

スタッフの加藤です。
先日、茨城の友人から宅配便が届きました。
箱がズッシリと重く「なんだろう?」と開けてみたら
こんなに立派な干し芋が出てきました。

干し芋は茨城県の特産品なんですよね。
愛知で食べる干し芋とは、大きさや重さが全然違います。
試しにオーブントースターで焼いて食べてみました。

甘い!美味しい!

実はこの干し芋、お祝いのお返しとして送ってくれたので
「お返しで干し芋って斬新~!」って思っていたんですが
食べてみて納得。嬉しいお返しでした。

ここ数年は旅に出づらい世の中になってしまいました。
こうして遠方の友人が特産品を送ってくれるのは
本当にうれしいですね。
世の中が落ち着いたら会いに行きたいと思います。

利用者の声

【葵】職場実習振り返り:実習中にできたこと

2023.1.30

ノックス葵の職場実習では、
終了後に振り返りを行います。
参加前に自分で決めた
「目標」をもとに業務に取り組み、
業務後に振り返りの面談をします。

振り返り面談では、目標が達成できたかどうか
を確認し、業務の中で出来たことと
出来なかったことを聞き取りながら
指示者からの評価を踏まえてスタッフから
アドバイスを行います。

振返り面談で「実習中にできたと感じたこと」
について、メンバーさんに聞いてみました。

<参加者の声>

・クッション言葉を使って
 作業ごとに指示者に報告ができた

・細かいところを工夫しながら作業ができた

・(報連相等の)コミュニケーション面に自信が
 もてなかったけど、指示者に褒められて自信になった

・指示者から教えてもらった情報を同僚と共有でき
 効率的に作業がすすめられた

事業所内で学んだことを実践することで、
苦手だと思っていたことが
企業の担当者から褒められるなど
職場実習では気づきがたくさんあります。

その気づいたことを一過性にするのではなく、
きちんと振り返ることで次のステップにつなげていきます。

プログラム紹介

【豊田】特性理解プログラム:セルフケアスケール

2023.1.26

ノックスVITS豊田には
発達障がい特性をお持ちの方が多く通われています。
自分に合った仕事探しと長期就労のためには、
自分の「できること」「できないこと」を
整理整頓することが重要です。

特性理解プログラムでは、
グループワークを通して、
他者との共通点や違いを共有しながら、
自分の情報整理を行っています。

今回のテーマは『セルフケアスケール』でした。

今回は今のクールの最終回。
これまで記録してきた
体調のバロメーター表の総まとめとして、
セルフケアのためのツールを作りました。

安定した就労のためには、
信頼できる人や機関に相談すること以外に、
自分で自発的に必要な対処(セルフケア)を
することが重要になってきます。

セルフケアのためには、
自分の状態をモニタリングし、
今の自分の状態に応じて、
自分のためにできることを自分で行う必要があります。

よい体調の維持のためには何をしたらいいか、
調子回復のためには
何をしたらいいかを書き出していきました。

日々の体調とともに、
セルフケアを実行したかどうかも合わせて記録します。
あとで振り返ってみて、
さらによいセルフケアのセットを作っていきましょう。


≪参加者の感想≫

・記録することで体調の変化に気づけるかもしれないと思った。

・できるセルフケアの数を増やしていきたい。

・体調を含め、自分についてもう少し知っておきたい。

自分の特性を他者に説明できるようになることで、
就労後に自分で出来ることは自分で行い、
他者の協力が必要なことは
上手に伝えられるようになっていくことが大切です。

特性理解プログラムは見学体験も可能です。
興味のある方はぜひご参加ください。

プログラム紹介

【葵】終日就トレ

2023.1.24

何度もご紹介している、
ノックスの人気プログラム
「就労シミュレーショントレーニング」
(通称就トレ)。

いつもは週に2回、
午前のみ開催しているプログラムですが
月に1回「終日就トレ」と称し、
午前午後通して就トレに取り組んでいます。

終日就トレの日は朝からメンバーさんが
緊張しているのが伝わってきます。

昼休みを挟んでのトレーニングとなりますので、
朝礼~昼休み~終礼、までを
「職場の一日」と仮定して行います。

今回参加した皆さんも、
指示された業務を一生懸命行っていました。

就トレでは最後の30分を使って
振り返りを行います。
今回は「0(ゼロ)とO(オー)とD(ディー)など、
見た目で分かりにくい文字がある」
という問題が出ていました。

特に手書きの際に問題になりやすいのが
メールアドレスを書くときです。
気を付けて書いても判別ができないので、
ルビを振ったり、
0(ゼロ)に/(スラッシュ)を加えて書く"Ø"
などの工夫が必要です。

このように就労シミュレーショントレーニングでは
実際の業務でも問題になることを取り上げて
振り返りを行っています。

スタッフより

【豊田】ノックスVITS豊田のスタッフ

2023.1.20

ノックスVITS豊田の面談室には、
スタッフ紹介の写真を飾っています。

はじめてノックスVITS豊田に来られる方は、
「この事業所にはどんなスタッフがいるんだろう?」
と気になっているかと思います。
そんな方々に少しでも安心していただけるように
スタッフの趣味、前職、そしてひと言を添えています。

面談室が空いている時間に見に入るメンバーさんも
いるので、スタッフの名前の確認などにも
役に立っているのかもしれません。

ノックスVITS豊田のスタッフの前職は、
SE、人事、介護士、ネット販売員、
特別支援学校講師、通訳、事務職など、さまざま。

前職も性格も違う個性豊かなスタッフたちは、
ノックスVITS豊田の大きな強みです。

プログラム紹介

【葵】マナー講座

2023.1.19

ノックス葵のマナー講座は、
マナー本を読むだけではわからない、
本の「行間」を埋めるようなプログラムを
目指しています。

今日のテーマは「ビジネスメール」。
スマホが普及し、
プライベートでPCメールを送ることが
随分減ったという背景もあり、
メーラーの基本画面そのものに
余り慣れ親しんでない利用者さんが殆どでした。

そこで、CCって何?
BCCはどんな時に使うの?
題名には何を書けばいいの?
添付ファイルって?
などなど
先ずはメーラーの各機能についての説明から
スタートしました。

そして次は本文です。
LINEやショートメッセージのように
単に必要なことのみを書くだけでは
ビジネスメールとは言えません。

あて名、書き出し、
そして簡潔に伝達事項をまとめた後はシメの挨拶と
ビジネスメールならではの「起承転結」があります。
全員で「正解」を探りながら、
本文作成に必要なマナーを共有しました。

最後は各グループ毎に、架空企業の担当者宛ての
「ミーティング日程調整依頼」メールを
作成していただきました。

グループワークでは色々な文言や文書提案が飛び交い、
皆さん頭を悩ませていましたが
活発なコミュニケーションが発生しました。

事務職に限らず、今や様々な職業で必要になっている
メールでのやりとり。
今回の内容を通して「概要」だけでも
押さえといていただけたら
いざと言う場面での緊張感が半分くらいにはなる・・・かも!


≪参加者の感想≫

・今まで全く触れてこなかったので難しかった

・CCとBCCの仕組みについて知ることができた

・社内の人に送る場合と、社外の人に送る場合で、
 それぞれ留意点が違うことが分かった

その他

【豊田】みらい相談会開催のご案内

2023.1.18

ノックスVITS豊田では、
将来の選択肢に関してお悩みを抱えるご家族と
「ご家族のみらい」を考える
個別相談会を実施いたします。

日程は下記のとおりです。
開催時間のうち、各組1時間程度を予定しております。

【2023年 2月25日(土) 10:00~15:00】

【2023年 3月25日(土) 10:00~15:00】

【2023年 4月22日(土) 10:00~15:00】

オンラインでのご相談も可能です。
お気軽にお問合せください。

下記URLまたは、画像のQRコードよりお申込みをお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、
お電話またはメールにてお気軽にお問合せください。

就労支援をしている私たちと一緒に、
「ご家族のみらい」について考えてみませんか。
ご家族の未来の応援させていただければ幸いです。

《こくち~ず》
https://www.kokuchpro.com/event/5322e0f08facbb5d5bfdd45bffe07024/2255300/

プログラム紹介

【豊田】パズルプロジェクト

2023.1.10

ノックスVITS豊田のプログラムのひとつに
「パズルPJ(プロジェクト)」があります。
このプログラムは1ヶ月に1~2回行っていて、
参加しているメンバーさんは、
コツコツ・・・
本当にコツコツ作成しています。

現在作成中のパズルはモンサンミシェル。
ピースは2016ピース。
ピースのサイズは、
人差し指の上に乗るくらい小さな
「ベリースモール」です。

まだ暑い7月末にスタートして今回で7回目。
全体の60%くらいは完成しているかな?

え?遅いですか?

ベリースモールサイズのピースになると、
「このピースはここだよね」と
言うような判断はできない事が多いです。

ですから、まずは色分けをして、
色分けしたピースをひたすらはめ込んで
合わせて行く繰り返しの作業になります。

え?大変そうですか?

その通り!大変なんです。

ただ・・・
少しずつでも確実に完成に近づいて行きます。
それが目に見えてわかるので頑張りがいがあります。
いつ完成するかはわかりませんが、
必ず来るその日を期待して
今日もノックスのメンバーさんは
ひたすらはめ込みます(笑)

感想)
・黒の微妙な色の違いに気付いた。
・ピースの見分けがつかなくなって来た。
・ピースがはまるかを根気よく試す事ができた。

利用者の声

【葵】職場実習振り返り:次に気を付けたいこと

2023.1.6

ノックス葵の職場実習では、
終了後に振り返りを行います。
参加前に自分で決めた
「目標」をもとに業務に取り組み、
業務後に振り返りの面談をします。

振り返り面談では、目標が達成できたかどうか
を確認し、業務の中で出来たことと
出来なかったことを聞き取りながら
指示者からの評価を踏まえてスタッフから
アドバイスを行います。

振り返り面談の結果、
次に参加する時に気を付けたいと思ったことを
参加者に聞いてみました。

≪参加者の声≫

・業務指示者に質問をするとき、
 自席から大きな声で指示者を呼んでしまった。
 次からは指示者のところまで
 足を運んで聞こうと思った。

・家を出るのが遅くなって焦ってしまい、
 準備や予定通りの行動ができず
 結果的に忘れ物をしてしまった。
 職場実習に行く前の行動も大事だとわかった。

・どれぐらい休憩をしていいかを確認しなかったので
 休憩がしづらかった。
 次からは最初に確認しようと思った。

事業所内ではできていたことが
環境が変わってできなくなったり、
苦手だと思っていたことが
企業の担当者から褒められたり
職場実習では気づきがたくさんあります。

その気づいたことを一過性にするのではなく、
きちんと振り返ることで次のステップにつなげていきます。

プログラム紹介

【豊田】新春特別企画

2023.1.5

あけましておめでとうございます。
2023年が始まりましたね。

ノックスVITS豊田では、
「新春特別企画」の一日を過ごしました。

午前中は歩いて15分ほどのところにある
挙母神社へ初詣に行きました。

神社の中では、真剣にお参りする人も…
どんなお願いをしたのでしょうか?

初詣のあとは、
書初めを行いました。
思い思いの文字を半紙に書き
個性豊かな作品が通路に飾られています。

午後は、カルタ・百人一首大会を開催!

得意だから頑張る人
やったことないけど得意な人
苦手だけど楽しめた人
やっぱり苦手だなと思った人などなど
さまざまでした。

少し騒がしくもありましたが、
にぎやかな1日を過ごしました。

今年もよい1年をみなさんと過ごしたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

見学・お問い合わせ


事業所の見学や利用に関するお問い合わせはこちら

お気軽にご相談ください

各事業所の電話番号

メールでお問い合わせ